仕事術の記事一覧

2008.09.14

フレームワークとは何か?

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

そもそもフレームワークとは何なのでしょうか?効果について述べる人は多々いますが、そもそも何なの?ということに対する考えを述べる人はあまりいないので、そのあ...

2008.09.14

保護者の方、携帯フィルタリングへの正しい理解を!

寺西 隆行 / (株)Z会

12日、ドコモ、au、ソフトバンクモバイル、ウィルコムなどの携帯・PHS各社から、18歳未満の方が「有害サイト」にアクセスできないようにするためのフィルタ...

2008.09.12

東京は異国である

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

「月末になると、原油価格が気になって仕方がないですわ」。四国で外食チェーンを経営するオーナー社長さんの言葉だ。東京にいては実感しづらいが、地方はいま悲惨な...

2008.09.09

50億人市場で日本が生き残るには

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

面積わずかに4000平方キロメートル、といえば日本のわずかに0.1%。その土地に暮らす人口は120万人しかいない。しかし、この国の一人当たりGDPはいま、...

2008.09.04

問題を分解せよ:災害弱者・後期高齢者・ニート・フリーター・・

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

ものごとは「分解」しなくては正しい解決手段が見えてこない。しかし、世の中、「十把一絡げ」に安易に単純化して扱う例は枚挙にいとまがない。

2008.09.03

「記憶術」とは何か?

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

先日、トップクラスの舞妓さん、芸妓さんが持つ、 驚異的な記憶力についてご紹介しました。 今回は、この記事に関連して 「記憶術とは何か?」 というテ...

2008.09.02

「考えろ、感じろ」そして「企画に魂を込めろ」

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

Don't Think. Feel!(考えるな、感じろ!) ブルース・リー主演『燃えよドラゴン』のあまりにも有名な台詞である。 マーケティングのプランニン...

2008.09.01

「ワープ」する国・中国

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

北京オリンピック開会式には度肝を抜かれた。そして、あれがCGを使ったり口パクだったと聞いて、さらにたまげた。とにかく「いきなり」「突然」を特長とする中国の...

2008.08.22

セカンドライフ騒動とポジショントーク

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

去年のバズワードの一つは間違いなく「セカンドライフ」だった。が、このセカンドライフ、最近はとんと聞かない。大企業が熱に浮かされたように先を競って出店した騒...

2008.08.17

4Pの本意を考えてみると・・・

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

これまで、3CやらSWOTやら、基本的なフレームワークの解説をしてきましたが、これこそ本当に知らない人がいないフレームワークでしょう。マーケティングの4P...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。