仕事術 ピックアップ記事
永嶋 泰子 オススメ!
フランクリン・ プランナー オススメ!
仕事術の記事一覧
2008.09.14
伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役
そもそもフレームワークとは何なのでしょうか?効果について述べる人は多々いますが、そもそも何なの?ということに対する考えを述べる人はあまりいないので、そのあ...
2008.09.14
寺西 隆行 / (株)Z会
12日、ドコモ、au、ソフトバンクモバイル、ウィルコムなどの携帯・PHS各社から、18歳未満の方が「有害サイト」にアクセスできないようにするためのフィルタ...
2008.09.09
竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表
面積わずかに4000平方キロメートル、といえば日本のわずかに0.1%。その土地に暮らす人口は120万人しかいない。しかし、この国の一人当たりGDPはいま、...
2008.09.04
問題を分解せよ:災害弱者・後期高齢者・ニート・フリーター・・
金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役
ものごとは「分解」しなくては正しい解決手段が見えてこない。しかし、世の中、「十把一絡げ」に安易に単純化して扱う例は枚挙にいとまがない。
2008.09.03
松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー
先日、トップクラスの舞妓さん、芸妓さんが持つ、 驚異的な記憶力についてご紹介しました。 今回は、この記事に関連して 「記憶術とは何か?」 というテ...
2008.09.02
金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役
Don't Think. Feel!(考えるな、感じろ!) ブルース・リー主演『燃えよドラゴン』のあまりにも有名な台詞である。 マーケティングのプランニン...
2008.09.01
竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表
北京オリンピック開会式には度肝を抜かれた。そして、あれがCGを使ったり口パクだったと聞いて、さらにたまげた。とにかく「いきなり」「突然」を特長とする中国の...
2008.08.22
竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表
去年のバズワードの一つは間違いなく「セカンドライフ」だった。が、このセカンドライフ、最近はとんと聞かない。大企業が熱に浮かされたように先を競って出店した騒...
2008.08.17
伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役
これまで、3CやらSWOTやら、基本的なフレームワークの解説をしてきましたが、これこそ本当に知らない人がいないフレームワークでしょう。マーケティングの4P...