経営・マネジメントの記事一覧

2015.06.17

ドローン規制は業務用と趣味用を分けて議論せよ

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

このままではドローン規制はこのイノベーションの意義を極小化し、社会的な効用をほとんどもたらさないことに陥りかねない。少なくとも業務用と趣味用は扱いを分けるべき。

2015.06.12

「盛る」生産方式が脅かす地方のモノづくり

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

「金属積層造形」という生産革新が立ち上がろうとしている。対処のしかたを間違えると、日本のモノづくりを支える地方の金属加工業や中小部品製造業にとって致命的な...

2015.06.11

MECEと構造化のススメ

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

ロジカルシンキングの中でもMECEと構造化は業務にとても役に立つというお話です。

2015.06.01

GEが今、GEキャピタルを手放す理由

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

GEが長年の懸案、GEキャピタルの売却を公式に発表した。そのスケールもインパクトも例外的だが、意図はこれ以上ないほど明確である。

2015.05.28

新しい調達・購買部門の姿

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

これからの日本型調達購買部門のモデルについて語ってみます。

2015.05.26

“大阪都構想”住民投票を決着させたもの

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

選挙中は「ふるさとを奪うな」とかのネガティブキャンペーンが横行し、選挙直後は「老害が若者の未来を阻止」などといった感情的な書き込みがネットを行き交った。し...

2015.05.14

『おらがXX』と購買のアカウンタビリティ

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

グローバル調達や集中購買の阻害要因が実はバイヤーの「おらがXX」的な意識にあるというお話について書いています。

2015.04.30

調達購買資材改革推進者勉強会-その2

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

先回に引き続き4月11日に行われました「調達購買資材改革推進者勉強会」の発表について紹介していきます。

2015.04.28

そのセキュリティ・ソフト、本当にインストールされていますか?

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

一般向けITサービスに関しては玉石混交というのは昔から変わらない。実にいい加減なものが平気で提供されて費用請求されていながら、目に見えないためになかなかそ...

2015.04.24

au明細書の“海外通信料金84万円也”に驚かされた

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

一昔前と違って、国際電話がとんでもない高額になることは最近少ない。ましてやデータ通信であればなおさら。にもかかわらず、データ量を抑えながらネットを使ったの...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。