ライフ・ソーシャルの記事一覧

2015.02.18

使えないマイレージ、取り消せない会員登録

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

昔からのマイレージ会員なのに既発行の会員番号でのオンライン登録ができない、そしてランダムに振り出された新しい会員番号と紐付ける方法が不明。しかも一度発行し...

2015.02.03

高齢者のマナーは、なぜ悪くなったのか。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

NPO法人「老いの工学研究所」のHPに掲載したコラムを転載しました。

2015.01.29

社会インフラを考える (9) 高速道路での逆走防止を急げ

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

高速道路での逆走防止は喫緊の課題。認知機能が低下した高齢者ドライバーの免許更新の制限や、標識・看板の視認性向上だけでは不十分で、「逆走警告システム」の開発...

2015.01.26

公立図書館ではベストセラー本を扱うな

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

公立図書館がベストセラー本や人気作家の作品を貸し出している現状は、税金を使って公的な「立ち読み」を促しているようなもので、出版文化の存立基盤を脅かしている...

2015.01.20

ポイントサービスからの退会手続きに難儀するとは

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

登録は簡単。しかし退会しようとすると、これが困難極まりない。体験で知る有名サービスの知られざる実態と、そこから推察される背景。

2014.12.20

あまりに少ない/見えない、駅での表示・案内板

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

​世の中にある「折角なのに惜しい!」シリーズ、今回は駅での駅名表示板と乗り換え・出口案内板。いずれも、たまに訪れる人に親切とはいえない。

2014.12.14

なぜサンタは太っているのか

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/サンタの白い袋に入っているプレゼントは、おもちゃなんかじゃない。ほんとうにたいせつな、子供の幸せを祈る気持ちだ。/

2014.12.05

構内通路での“右側通行”指示が混乱を招く

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

世の中にある「折角なのに惜しい!」シリーズの第2弾は、駅などの構内通路での通行方向表示。首都圏と大阪では、右側歩行を指示することはかえって混乱の元。

2014.12.02

「女性の活用」と高齢期の幸福度

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

女性高齢者が男性高齢者よりも幸福である理由。【老いの工学研究所のHPに掲載したコラムを、転載しました。】

2014.11.26

便利なはずの自動水栓が人々をイライラさせる

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

世の中にある「折角なのに惜しい!」または「やらなきゃいいのに」というものを採り上げ、なぜそうなってしまうのか、改善法はあるのかを考えたい。そのトップバッタ...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。