ライフ・ソーシャルの記事一覧

2015.07.31

子育てにおける魔法の言葉「みんなの役に立っている」

中土井 鉄信 / 合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

「みんなの役に立っている」----この何気ない言葉は、子どもを成長させるうえで、とても大切な一言だと思います。

2015.07.30

若い女性の間で「双子コーデ」が流行中!

山田 美帆 / カラーコンサルタントRosa 代表

最近、若い世代を中心に同じファッションをする「双子コーデ」が流行っています。「カワイイ」「目立ちたい」「SNS」のためでもありますが、色に気をつけないと大...

2015.07.29

TPPにおいてISDS条項は制御できるのか

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

世上取沙汰されている交渉事項に隠れているが、TPPの本当の問題点はISDS条項である。妥結を焦るあまり、うっかり受け入れてしまうと、国の政策が振り回されて...

2015.07.29

今日のネクタイ、何色ですか?

唐澤 理恵 / 株式会社パーソナルデザイン 代表取締役

アメリカのバラク・オバマ大統領は選挙中、ほとんどブルーのネクタイでしたが、次期大統領に決定後は赤いネクタイを着用するようになりました。アメリカではケネディ...

2015.07.29

仮説構築の技術(5)~思考プロセス「演繹法」「帰納法」

家弓 正彦 / 株式会社シナプス 代表取締役

将棋の羽生名人は「直観の7割は正しい」と言っています。 「俺の直感では、、、」 こんな言葉が上司のクチから聞かされたら、皆さんはどう思います? ...

2015.07.29

新卒の採用開始時期を遅くすると、何が解決するのか?

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「学生が職業や就職を意識するのが遅すぎる」ことが問題ではないか。中高生版のキャリアセンターの設置を提案したい。

2015.07.28

【ザ・プロフィット】

泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン 代表取締役

もう一度読み返したい本: 【ザ・プロフィット】(著)エイドリアン・スライウォツキー

2015.07.28

昭和のおじさんになって、寄り添うように生徒と話すの巻

中土井 鉄信 / 合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

親であれ、教師であれ、私たちは往々にして、子どもと接するとき、彼らの行動を判断し、評価し、アドバイスをしてしまいます。でも、実はその前にやることがあるので...

2015.07.27

「スター社員の仕事術」~確実に成功を手に入れる方法を考える~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

前回・前々回に引き続き、今回は、確実に成功を手に入れるための方法ということで、そのために必要な「資源」。そして、「方法・やり方」「協力者の存在」についてお...

2015.07.27

仮説構築の技術(4)~思い込み回避の俯瞰思考

家弓 正彦 / 株式会社シナプス 代表取締役

ヒトには、必ず思考のクセや先入観、思い込みなどがあると思うのです。 この思考のクセというヤツが仮説には大敵ではないかと思うのですね。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。