ライフ・ソーシャルの記事一覧

2008.02.18

今の「ものの見方・考え方」は「それまでの自分」があってこそ。

寺西 隆行 / (株)Z会

I owe everyone what I am today.

2008.02.11

ブレストはやはり強力!

大川 耕平 / 株式会社スポルツ 代表取締役

新しいアイデアなどはなく、あるとすれば「新たな応用と、巧みに工夫した古いアイデア」(セス・ゴーディン)

2008.02.10

教師はハートか?テクニックか?

寺西 隆行 / (株)Z会

「教師に必要なのはハートか、それとも(知識を身につけさせる)テクニックか」 もちろん、両方とも必要なのですが(苦笑)、まずはどちらから身につけさせるべき...

2008.02.10

流行の予感:デジタル写真たて

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

流行の予感がした。「デジタル写真たて」。その魅力を探ってみたい。

2008.02.08

『オルタナ』の決断と私の迷い

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

『オルタナ』は、2007年4月創刊の雑誌。 「環境と社会貢献と「志」のビジネス情報誌」 がキャッチフレーズです。

2008.02.07

「見た目」がすべてか?

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

大減量に成功した岡田斗司夫氏。 社会評論の本を出していた岡田氏自身は、自分は 「社会評論家」 と見られていると思っていました。

2008.02.02

服装選び、奥様に任せる?任せない?

唐澤 理恵 / 株式会社パーソナルデザイン 代表取締役

結婚をすれば、もっとも身近な女性のアドバイザーは奥様です。悩みや相談事と同じように、見た目のアドバイザーとしてもっとも頼れる存在でしょうか。

2008.02.02

できる人とできない人の「めんどくさい」の違いとは?

寺西 隆行 / (株)Z会

学生さんは勉強しているとき、社会人の方は仕事をしているとき、 「めんどくせー、この作業。やってられるかよ!」 と感じること、あるかと思います。

2008.01.31

『亜玖夢博士の経済入門』

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

今日は、最近読んだ風変わりな本をご紹介します。 『亜玖夢博士の経済入門』は、端的にご紹介するなら、 専門書の解説では厳密すぎて理解困難な、 「経済関...

2008.01.30

入試本番を迎えた子どものために 親ができる2.3の事柄

中土井 鉄信 / 合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

入試の季節がやって来た! 親も子も、この時期には、とてもナーバスになっていることと思う。長年、学習塾に勤め、多くの受験生を励ましてきた経験から、この時期に...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。