ライフ・ソーシャル ピックアップ記事
日沖 博道 オススメ!
川口 雅裕 オススメ!
川口 雅裕 オススメ!
ライフ・ソーシャルの記事一覧
2023.03.15
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
その制度の不合理性と人権無視の運用が国際的に非難の的となっている日本の入管制度。法務省と日本政府はいい加減、各地の入管施設の実態を把握し、本質的な改善に取...
2023.03.11
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/ローマ帝国をはじめとして、文明はある一線を越えると、かならず衰退する。社会ゲームの勝者が確定的になってしまうと、絶対的に勝ち目が無くなったその他の絶望者...
2023.02.22
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
国の生乳増産政策に協力した北海道の酪農家が、牛乳価格と子牛価格の暴落にあえいでいる。この政策を推し進めた政府・農水省、それを懇願した乳業メーカーは、この事...
2023.02.17
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/ いくら意固地になっても、増え続ける高齢者の医療や介護までやりながら、20世紀的な大量生産社会のシステムを全面的に稼働させ続けるのは、人口減少もあって不...
2023.02.06
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/正体不明の隠し財産が、詐欺や強盗の結果、日の当たるところに出てきて、しばしば庶民の目に触れるようになると、あれ、これ、おかしかないか、と気づいて、金持ち...
2023.02.01
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
国の無策の象徴である「空き家問題」。ここまで深刻化するまで国は何をしていたのか、そして今何をしようとしているのか、さらに「何をしようとしていない」のか。も...
2023.01.26
高齢者が元気と健康を維持するための、たった一つの大切なこと。
川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長
健康食品やサプリメント、健康器具、化粧品などのさまざまな宣伝が行われているが・・・・。
2023.01.22
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/1001が7,11,13の公倍数だから、その倍、2002も同様の公倍数だ。そして、あとは、当該年との差をとって、それが7や11,13の倍数でないか、チェ...