経営・マネジメントの記事一覧

2007.04.25

旭山動物園(4)飼育係兼リサーチャー

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

1967年(昭和42年)に開園した旭山動物園の来園者数は、 1983年(昭和58年)の59万7千人をピークに減少し始めます。 ジェットコースターなどの...

2007.04.24

旭山動物園(3)「生」への共感

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

旭山動物園の人たちは、長い低迷が続いていた時、 「そもそも動物園はどのようなものであるべきか」 すなわち、「動物園の存在意義」について徹底的に議論し、...

2007.04.24

失敗学(3)大失敗する人の7つの習慣

企業の大失敗の要因を分析していた我々がたどり着いた結論。 それは、驚くべきものでした。 「大失敗は、トップが“名経営者”だからこそ起こる」 それが、我...

2007.04.23

旭山動物園(2)コンセプトリメイク

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

動物園って何のために必要なんでしょうね? 硬い言い方をすれば、 「動物園の存在意義」 は何かということです。

2007.04.23

企業価値とコミュニケーション能力(前編)

後久 和宏 / 株式会社エクスマート 代表取締役

企業価値を一番左右する「コミュニケーション能力」について読者の皆さんは考えられたことがあるでしょうか。エクスマートは企業価値を高めることができる企業コミュ...

2007.04.23

加速するステークホルダー重視型CSR

戸井 雄一朗 / クイックウィンズ株式会社 代表取締役

最近のCSR活動では「ステークホルダー」との関係強化という視点が重要視されています。 それを象徴するCSR関連での大きな動きを2つここでは取り上げます。 ...

2007.04.22

決算早期化ロードマップ(1)

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

上場企業の決算発表は、これから本格化しますが、東証HPで掲載されている決算発表スケジュールからは、4月中に決算発表を予定している企業は、わずか19%に留ま...

2007.04.21

「病児保育」のビジネスモデル

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

新しい商品開発のヒントは 「不」 の付く言葉にある、とよく言われます。 つまり、不平、不満、不便など、意識的、あるいは無意識的に 消費者が感じている...

2007.04.20

旭山動物園の必然(1)

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

日本最北の動物園、北海道旭川市の「旭山動物園」は、 ご存知ですか。行かれたことあります? 私はまだなんですが、ぜひ近々行きたいなと思ってます。 とにかく...

2007.04.19

ファミレスに未来はあるのか?

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

先日の夕方、仕事の合間に夕食を取るため、 都内某所のファミレス「D」に入ったんですよ。 夜のピーク前の6時台で、お客さんはパラパラといる程度。 ホール係...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。