世界中にいる「友人の友人たち」とつながる。直接面識はなくとも同窓の先輩・後輩でつながる。国内にいながら海外の人たちとの仕事ができる可能性が拡がる。実名が原則というのは、まともな利用目的の場合の話。直接の面識がない「友人の輪」の先には、何食わぬ顔をして詐欺師が待っているかも知れない。
facebookを使っているお陰で海外の旧友とコンタクトが復活したり、新しい知人を増やしたりしている方も少なくないでしょう。小生もウン十年前の米国の学友と再度つながったり、以前のアジアでの仕事を手伝ってくれた人を見つけたり、それなりに恩恵を受けています。ネット上で友人から紹介された新しい知人とコンタクトして、現地出張時に会って情報交換することもあります。
ビジネスパーソン向け機能がさらに充実しているのがLinkedInです。こちらは自分の専門領域を登録して仕事を探すことや、自分と同じ専門分野の人を探すといった使い方が可能です。システムのほうであなたの人脈の先にいる人を紹介したり、同じ時期に同じ会社や学校に所属した人を紹介したりするだけでなく、似た様な職業背景を持つ人が「あなたの知人かも」という感じで表示されるなど、ビジネス向けだけあって「人脈づくり」支援機能はfacebookより充実しています。
facebookもLinkedInも実名ベースを謳い、その登録内容は相対的に信頼が置けるとされます。使い方さえ正しければ(そして参加者が正確な情報を登録している限り)とても有用なはずです。でもよいことばかりではありません。以下、小生の経験をお話しします。
ある時、LinkedInで海外の金融関連の人からの友人承認リクエストが続けて届きました。そのうちの一人は英国の有名銀行出身の機関投資家といい、もう一人は欧州のプライベートバンクの運用部門で海外投資を行っているというバックグラウンドです。どちらも「君が興味を持ちそうなビジネスプランがある」といったメッセージが付いていました。
もしかすると「景気回復しつつある日本への投資を検討したいので手伝ってくれないか」という仕事の依頼につながるかも知れないと思い(類似の実績を紹介英文に載せています)、「承認」しました。すると一方は「アラブの富豪の依頼で世界中から新規事業の提案を募集している。もし富豪の興味を惹けばXX百万~YY千万ドルの範囲で投資できる」という提案がメールで来ました。もう一方は「あなたと同姓の金持ちが銀行に巨額の資産を預けたまま異国の地で死亡した。身寄りがないので、国家に没収されてしまう前に国外に移したい。一時的受取人になってくれるだけで高額報酬を保証」という依頼でした。非常に魅力的なオファーです。皆さんならどうしますか。
結局、小生は後者のメールはそのまま無視し、前者についてはどういう基準とプロセスで進めようとしているのかを確認し、それに対する返事が信頼に値しないと判断して、それ以降は無視しています。どちらももう一度ずつ「どうだい?」といった感じのメールが来ましたが、それも無視したために音沙汰がなくなりました。実はそれ以降も、別名の友人承認リクエストは月に1~2通は来ていますが、今では最初から無視することにしています。
その他
2014.08.22
2014.03.14
2014.03.07
2014.01.16
2014.01.08
2015.12.09
2017.08.30
2019.04.10
2019.05.08
パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
パスファインダーズ社は少数精鋭の戦略コンサルティング会社です。「新規事業の開発・推進」「既存事業の改革」「業務改革」の3つを主テーマとした戦略コンサルティングを、ハンズオン・スタイルにて提供しております。https://www.pathfinders.co.jp/ 弊社は「フォーカス戦略」と「新規事業開発」の研究会『羅針盤倶楽部』の事務局も務めています。中小企業経営者の方々の参加を歓迎します。https://www.pathfinders.co.jp/rashimban/ 代表・日沖の最新著は『ベテラン幹部を納得させろ!~次世代のエースになるための6ステップ~』。本質に立ち返って効果的・効率的に仕事を進めるための、でも少し肩の力を抜いて読める本です。宜しければアマゾンにて検索ください(下記には他の書籍も紹介しています)。 https://www.pathfinders.co.jp/books/