スピード経営、ドッグイヤー・インセクトイヤーといった、成果達成への速度は何より重視される現在の環境。ところが昨今の風潮の真逆のキャリア観について、水木しげる先生がおっしゃった待ちの姿勢を考えてみましょう。
ゲゲゲの女房である松下奈緒さんを養うため、不本意な金稼ぎにマンガを書くのです。ここでアッキーナが登場し、絡んでいくのですが妄想がどんどん膨らむので、ここまで。
私は水木先生が不本意な少女マンガを書いて、小銭を稼ぐシーンにはとても感動しました。やはり人間なんです。弱いんです。
しかし水木先生はそのまま弱さに流されなかった。これこそ大成功を勝ち取ることが出来たアーチストとしての地力だったのではないでしょうか。
仕事がうまく行かない時、あせるな、と言われても目の前にある生活は待ってくれません。
息を吸うだけでは生きていけないのが人間です。
しかしそんな人間の弱さを認めた上で、それでも待てること。これは長期的な視野からは、絶対に大切なことといえます。
戦略家リデル=ハートの戦争の原則において、「敵が防御を固めている時は攻撃しない」原則があります。時機を待つのは戦略思考なのです。そして攻撃は「敵の最小抵抗点を狙う」のです。時機を待っているのはこの敵の「最少抵抗点」を見付けるための、実は積極的な攻撃の一部と言えるのではないでしょうか。
キャリアという人生を通じて作られる歴史では、不遇な時も飛翔を迎えるための大切な熟成期間なのではないでしょうか。
うまく行っていない人、時機を待ちましょう、積極的に。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
戦略思考シリーズ
2011.06.06
2011.04.06
2011.01.04
2010.12.20
2010.11.18
2010.08.05
2010.07.27
2010.04.23
2010.03.06
株式会社RMロンドンパートナーズ 東北大学特任教授/人事コンサルタント
芸能人から政治家まで、話題の謝罪会見のたびにテレビや新聞で、謝罪の専門家と呼ばれコメントしていますが、実はコミュニケーション専門家であり、人と組織の課題に取組むコンサルタントで大学教授です。 謝罪に限らず、企業や団体組織のあらゆる危機管理や危機対応コミュニケーションについて語っていきます。特に最近はハラスメント研修や講演で、民間企業だけでなく巨大官公庁などまで、幅広く呼ばれています。 大学や企業でコミュニケーション、キャリアに関する講演や個人カウンセリングも行っています。