新規事業開発の押さえどころ(5)        マーケットの「潮目」を見極めろ!

2025.05.22

経営・マネジメント

新規事業開発の押さえどころ(5)        マーケットの「潮目」を見極めろ!

三宅 信一郎
株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

ビジネスで成功を収めるには、単に現場の細部を捉える「虫の目」、全体像を俯瞰する「鳥の目」だけでは不十分です。                                                            もう一つ重要なのが、「魚の目」。「うおのめ」ではありません(笑)。「さかなの目」です。

●アーリー・マジョリティー(early majority):実用主義で役立つなら新しい技術でも取り入れたいと思っている人など。

●レート・マジョリティー(late majority):新しい技術は苦手だがみんなが使っているなら自分も使わなければと思う人たち。

●ラガード(Laggards):新しい技術を嫌い、最後まで取り入れない人々。


それぞれの間に溝があり乗り越えなければならないが、特にアーリー・アドプターとアーリー・マジョリティーの間の大きな溝(キャズム)を乗り越えられるかどうかが、その製品やサービスが普及するか、一部の新製品マニアに支持されるにとどまるかどうかの一番の鍵である。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

三宅 信一郎

株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

事業力強化・新規事業開発・創業支援コンサルタント 自動認識基本技術者 (JAISA:(社)日本自動認識システム協会)認定

フォロー フォローして三宅 信一郎の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。