日本全国で空き家が増加する中、「あなたの投資で社会が良くなる」をキャッチフレーズに、「空き家・古家に投資をして安定収入を得る方法を学ながら、実践できるサービスを提供する「一般社団法人 全国古家再生推進協議会」。その仕組みや意義について、理事長の大熊様にお話しをうかがいました。 (聞き手:猪口真)
猪口 古家再生で誰もが救われるのですね。
大熊 われわれが最も大事にしているのが「四方良し」です。入居者は、低家賃で戸建てに住むことができ、住宅の選択肢が増えます。サラリーマン(投資家)は、会社に依存することなく収益を得られます。工務店(古家再生士)は、売上を安定的に得られます。そして地域は、空き家がなくなることで防犯上の安心を得られます。
猪口 まさに四方良しです。その活動に、国も評価しました。
大熊 国土交通省が創設している「地域価値を共創する不動産業アワード」の第1回で「担い手育成部門 優秀賞」を受賞しました。
専門家の育成、ビジネスマッチング、コミュニティの運営
猪口 具体的な仕組みを教えていただけますか。
大熊 まず、「古家再生士®養成講座」として、工務店・職人に賃貸リフォームの知識と賃貸不動産の知識、戸建て特有のノウハウを提供しています。
猪口 最初に始められたスクールのノウハウがそこに詰まっているわけですね。
大熊 そうです。一方で、サラリーマン(オーナー)も投資の仕方が分からないので、同じような知識を得てもらって、経済的自立をして、会社に依存しないかたちをつくってもらいます。こちらは投資家なので、「古家再生投資プランナー®認定オンライン講座」を用意しています。
どちらの講座も大事にしていることは「リアル」です。今どきは物件をネットで見て投資をすることも多くなりました。ただやはり現物投資ですから、物件を見る目がとても大事なのです。これを養ってもらうために、われわれは「古家再生完成内覧会」や「空き家・古家の見学ツアー」を開催しています。
「空き家・古家の見学ツアー」では、古い家を2、3軒見に行き、そこで古家再生士が見るべきポイントや注意点、近隣の競合や家賃収入について解説をしながら、投資のシミュレーションを行います。このツアーには投資家も一緒に参加するので、同じような目的の人が同じ家を見ることによって、自分の気づかないところに相手が気づいていることが分かりますし、先輩大家さんの体験談も教えてもらうこともできます。
この現場でのノウハウの共有が非常に大事です。古家再生の専門家と投資の専門家が同じ知識を学んでいくことで、オーナーと建築の垣根がない関係(共通言語が通じる関係)を創出できます。
猪口 投資家が競合する場合は調整が入るのでしょうか。
大熊 その場合はジャンケンかくじ引きで決めます。ここにはこだわっています。きちんとシミュレーションしたものなので、それ以上でもそれ以下でもだめだということです。
次のページ自分のステージに合わせてコツコツ増やしていく
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
インサイトナウ編集長対談
2023.08.28
2023.08.28
2024.06.03