今、巷ではやりのDXとかIoT。 これって何なのか、ここではっきり整理してみませんか?(後編)

2022.01.12

IT・WEB

今、巷ではやりのDXとかIoT。 これって何なのか、ここではっきり整理してみませんか?(後編)

三宅 信一郎
株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

昨今テレビや新聞などのメディアや、実生活でもよく耳にする、DXやIoTなどの用語ですが、他にもいろいろアルファベットの文字がありすぎて皆さん、何が何だか混乱していませんか?

昨今テレビや新聞などのメディアや、実生活でもよく耳にする、DXやIoTなどの用語ですが、他にもいろいろアルファベットの文字がありすぎて皆さん、何が何だか混乱していませんか?


私も一緒で、それぞれの用語の持つ意味と、それらの関連性などを一度整理してみたいと思っておりました。

本投稿は,以下の2部構成となっております。


前編:「DXやIoT等々。 今一度それぞれの意味を理解し、関係性などを
整理する」
後編:「DXやIoTを理解した上で、これからの人々の働き方改革にどう
対応すればいいのかを考える」

それでは、今回は、前編に引き続いて後編をご一緒に見てまいりましょう。

後編:「DXやIoTを理解した上で、これからの人々の働き方改革にどう
対応すればいいのかを考える」

前編では、「DXやIoT等々。 今一度それぞれの意味を理解し、関係性などを
整理する」ということで作成致しました。

読者の皆様も、IoTやDX、それらを包含する概念であるIndustry4.0、それらすべてを支える人工知能(AI)などの技術群の意味と、それらの相互の関係性を、ざっくりご理解いただけたかと思います。

今回の後編は、以下となります。

後編:「DXやIoTを理解した上で、これからの人々の働き方改革にどう
対応すればいいのかを考える」


1.DX、IoT及びRFIDの関係性

再度以下に関連性を示す図を掲載しておきます。

図1.Industry4.0/Society5.0/DX/IoTとそれらを支えるTechnology群の
関係性 (出展:(株)BFCコンサルティング)


2. IoTがもたらす価値と、まずはやるべきことを考える。

前編で述べました様に、DXやIoTが世の中の推進役となっていく中、数々の新しいテクノロジーが生まれています。

その一つである、RFIDという技術は、DXやIoTを実現する極めて重要な テクノロジーであると言えます。


RFIDは、「Radio Frequency Identification」の略で、Radioは「無線」、Frequencyは「周波数」、Identificationは「認識」の意味。 「電波若しくは電磁波などの無線技術を使った、非接触による個体認識技術の総称」 と定義できます。

次のページ●モノの動きと、それを表す情報が一致(情物一致)

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

三宅 信一郎

株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

事業力強化・新規事業開発・創業支援コンサルタント 自動認識基本技術者 (JAISA:(社)日本自動認識システム協会)認定

フォロー フォローして三宅 信一郎の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。