文化と事業の継承と創造:構造主義と脱構築

2019.01.15

ライフ・ソーシャル

文化と事業の継承と創造:構造主義と脱構築

純丘曜彰 教授博士
大阪芸術大学 哲学教授

/それがそれであるのは、それがそれであるからではなく、それがそれであるとしているからにすぎない。ところが、同じはずものが、同じせいで、かえってズレて別様になってしまう。/

仕事や事業も同じ。同じことをやっていることからして、もう同じではない。それは、ただの惰性であり、劣化であり、茶番だ。人も会社も、実際は、去年のまま、昨日のままではありえない。にもかかわらず、変わり映えがしないのなら、落ちぶれていっている。同じ枠組に留まっていると思っていても、そんな枠組など、とっくに改編されてしまっている。

しかし、たいていのことはやり尽くした。なにをやっても、もはや新しい余地など無い、と嘆くなかれ。あえて新しいものを求めるのは、むしろ古いものに心を支配されていることにほかならない。大切なのは、言語ゲーム、相手との、顧客とのコミュニケーションだ。時代に応じて、うまくいけばいい。そのために使えるものなら、古いものでも、再生したものでも、なんでもかまわない。たしかに、我々は歴史の呪縛から逃れられない。だが、それは、我々は歴史の恩恵を利用できる、ということでもある。それこそが、歴史を作り、文化を継いでいくこと。


by Univ.-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka. 大阪芸術大学芸術学部哲学教授、東京大学卒、文学修士(東京大学)、美術博士(東京藝術大学)、元テレビ朝日報道局『朝まで生テレビ!』ブレイン。専門は哲学、メディア文化論。最近の活動に 純丘先生の1分哲学、『百朝一考:第一巻・第二巻』などがある。)

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

純丘曜彰 教授博士

大阪芸術大学 哲学教授

美術博士(東京藝大)、文学修士(東大)。東大卒。テレビ朝日ブレーン として『朝まで生テレビ!』を立ち上げ、東海大学総合経営学部准教授、グーテンベルク大学メディア学部客員教授などを経て現職。

フォロー フォローして純丘曜彰 教授博士の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。