仕事術の記事一覧

2007.06.13

人生2番目の大きな買い物(1)

片出 剛 / 有限会社 アクト・パートナーズ 取締役

人生の大きな買い物として、非常に大きな出費を伴うものには、何があるか真剣に考えたことがあるでしょうか。皆さんの心に第一に浮かぶもの・・・それは「マイホーム...

2007.05.30

コンサルティングと「感情」

野口 昭彦 / 株式会社ライトワークス ディレクター

コンサルティングという仕事は、多くの場合人の気持ち・感情というものにあまり重きをおいていないように思える。そこに今後の展開の方向性がありうる。

2007.05.29

常識の壁を打ち破る(4)

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

1997年の営業開始から、わずか6年で日本一の評価を獲得した 「ザ・リッツ・カールトン大阪」。 日本進出10年目の今年(2007年)春には、 東京ミッド...

2007.05.28

常識の壁を打ち破る(3)

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

経験のない異業界・異業種に新規参入する。 これは、確かにリスクが高い事業ではありますが、 業界の常識に埋没していないだけに「常識破り」のアイディアを ...

2007.05.25

常識の壁を打ち破る(2)

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

2-3週間前ですが、「ガイアの夜明け」に、 ヨーロッパの携帯電話メーカーに対して、 日本で流行しているようなカラフルな塗料を採用してもらおうと がんばって...

2007.05.24

常識の壁を打ち破る(1)

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

新たな発想や、斬新なアイディアの誕生を阻害するのは、 その業界の「常識」(=固定観念)である! このことは、これまでも何度か取り上げてきたテーマですし、...

2007.04.25

人の気持ちがわからなくていい仕事?

野口 昭彦 / 株式会社ライトワークス ディレクター

前回「人の気持ちがわかるには」という記事を書きましたが、人の気持ちがわからなくていい・わからない方がいい仕事なんてあるんでしょうか?

2007.04.23

『OCT』:ホンダの人づくりの思想

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

OJTでもOff-JTでもない。『OCT(オン・ザ・チャンス・トレーニング):機会の中でヒトは自ら育つ』というのがホンダのDNAである。

2007.04.17

『アクティブ・ノンアクション』不毛な多忙

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

月々日々、忙しく動き回っているが(=アクティブ)、その実、大した価値あるものを残していない(=ノンアクション)状態をいう

2007.04.17

「人の気持ちがわかる」には?

野口 昭彦 / 株式会社ライトワークス ディレクター

人の気持ちがわかる・場の空気が読めるために必要な知識・スキルのひとつである表情分析について紹介します。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。