営業・マーケティングの記事一覧

2008.12.18

雑誌広告の衰退に見るメディアの「マス・パーソナライズ化」

原 一真

雑誌広告市場の衰退は、景気による企業の体力低下だけが原因ではありません。より販売時点へ近づこうとする「広告の本質」を考えます。

2008.12.18

スターバックスが「らしさ」を失いつつある理由?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

スターバックスの大ファンであるが故に、何度もその問題点を指摘してきた筆者であるが、ある記事で問題の本質に触れることができた気がする。 その記事の要点を元に...

2008.12.18

「宿便」対「アラフォー」流行語大賞にダメだし!

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

「アラフォー」の宿敵は、「宿便」であるという、そんな健康の話しではない。今年の流行語大賞になった「グー」や「アラフォー」と「宿便」という言葉の力と市場性に...

2008.12.17

「共通言語」を生み出すCRMブランディング

原 一真

より良いコミュニケーション戦略を構築するために、CRMやブランディングとどのように取り組むべきか。「共通言語」という考え方から、コミュニケーション戦略のあ...

2008.12.13

CRMと次世代マーケティングプラットフォーム

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「CRM」(Customer Relationship Management) が最初に注目を浴びた90年代後半、私は、 『CRMをひとことで表現する...

2008.12.11

手帳の高橋とED治療薬の相似点?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

手帳の広告が気になる。オモロイ。しかし、それはどこかで見た展開・・・。

2008.12.11

「バリューライン」で考える、ユニクロとH&Mの戦い

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

昨今の大幅な景気後退局面にあって、なおも好業績を叩き出しているユニクロ。その力の源泉は何なのだろうか。また、銀座、原宿の店舗オープンから長蛇の列を形成した...

2008.12.09

本の帯の気になるコピー

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

先日、あるパーティでビジネス系大手出版社元編集者の方 (「Aさん」としておきます)とお話する機会がありました。 編集者時代、Aさんは、 ビジネス書を50...

2008.12.09

値下げ戦略の効果を考える

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

景気失速に追い打ちをかけるモノの値上げラッシュ。しかし、逆張りの戦略で勝負を賭ける企業もいくつか現れてきた。その効果の程を考えてみたい。

2008.12.09

男として福山雅治を誉めてみるっ!

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

福山雅治さん(以降、敬称略)は、今度の2月で40才である。長崎県出身O型。2010年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の主役にも抜擢されるなど、いつまでも「旬」...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。