組織・人材の記事一覧

2014.05.12

「ガマン・プッシュ」と「ドリーム・プル」の力

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

仕事という名の坂を上るために、私たちは2つの力を必要とする。1つは、「ガマン・プッシュの力」で、これは自分で自分を押す力だ。義務感や責任感を源泉とする。も...

2014.05.11

■ 私が出会った 上司列伝 第2回■

戸井 雄一朗 / クイックウィンズ株式会社 代表取締役

~ 無名のおっさん達から学んだ人生~ 第2回:天性のポジティブ思考リーダー 広原邦光

2014.05.07

チームビルディング「多様性を尊重する姿勢」

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

チームビルディングというと実際のところ何に役立つのか分かりにくいと言う声を聞きます。「組織構築法」「組織力強化法」「チーム力を引き出すためのリーダーシップ...

2014.04.25

■ 私が出会った 上司列伝 第1回■

戸井 雄一朗 / クイックウィンズ株式会社 代表取締役

~ 無名のおっさん達から学んだ人生~ 第1回 : 礼節の人 大石伸晴氏

2014.04.25

■ 私が出会った 上司 列伝 ■

戸井 雄一朗 / クイックウィンズ株式会社 代表取締役

~ 無名のおっさん達から学んだ人生~ スーパービジネスマンはあなたの職場にいます。

2014.03.24

新社会人に贈る2014[下]~30代以降「選べる自分」になれるか

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

→新社会人に贈る2014[上]から続く。 後半は、選択肢をつくり出し、「選べる自分」になっていくことが大事であることをお話しします。

2014.03.24

新社会人に贈る2014[上]~20代は「仕事との関わり方」が大事

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

この春、新しく社会人となり晴れて職業を持つみなさん、おめでとうございます。前半は、「仕事の内容」は選べないが、「仕事との関わり方」は自分で決められるという...

2014.03.22

「経営者にとってのチームビルディングの重要性」とは

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

今回お話する事例は、約1ヶ月前からチームビルディングメソッドの導入を始めた企業のトップインタビューを通じて経営や経営者にとってのチームビルディングの重要性...

2014.01.17

「組織人」と「仕事人」~働く忠誠心はどこにあるか

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

あなたの働く忠誠心は、組織(会社)にあるだろうか? それとも職業・仕事にあるだろうか? その忠誠心の置き方によって「組織人」の意識と「仕事人」の意識とに分...

2014.01.08

働く動機の5段階~お金・承認・成長・共感・使命

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

「人はパンのみに生きるのか?」という問いは古くて新しい。本稿では働く動機を5段階に分け、いかに1段階めの「金銭的動機」の重力に逆らい、動機を外発から内発へ...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。