フランクリン・ プランナーの執筆記事一覧
2024.06.24
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
ビジネスの世界では「レバレッジ効果」という概念があります。レバレッジ効果とは、金融商品でもよく使われる言葉ですが、「テコの原理」のことです。つまり、小さい...
2024.05.16
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
毎日のタスクの中にこそ、将来への可能性があります。通常、目標設定するときは、ミッションやビジョン、価値観から具体的な目標としてブレークダウンする方法をとる...
2024.04.11
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
タイム・マネジメントの目的とは、効率よく時間を使うことですが、本質的には、目標を達成する(自分が思い描いている世界へ到達する)ことにほかなりません。 手...
2024.03.21
時間を浪費しないために。何を行い、何をアウトプットしたか、時間とともに記録する
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
通常、多くのナレッジワーカーにおいて、仕事をする上で計画は立てても、行った内容を時間とともに記録する人はほとんどいないのではないでしょうか。 にもかかわ...
2024.02.09
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
私たちの仕事のタスクとひとことでいっても、内容はさまざまです。 タスクを計画する際には、すべてのタスクを同じように計画するのではなく、仕事の内容に合わせ...
2024.01.15
今年こそは「行動」を変える! 結果を変えるには、行動を変えるしかない!?
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
多くの人は、「周囲が変わらないから結果が変わらない」「相手が良くならないから結果も良くならない」「あの組織ではどうにもならない」など、結果が変わらないのは...
2023.12.08
忙しさを解消するだけのタイム・マネジメントから決別する。やるべきことを決めるタイム・マネジメントとは
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
あふれるような仕事を目の前にして、どうすれば最小の労力で最大のアウトプットを出すことができ、かつ、自分にとっても組織にとっても有益な結果をもたらすことがで...
2023.11.06
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
手帳やタスクマネジメントのツールなどに、積極的に行動計画を立て、日々実践している人は、もともと、自分のスキルを磨いたり、多彩な知見を持つ人たちとのコミュニ...
2023.10.13
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
適切な目標を設定できたら、次は目標の達成に向けてタスクを設定していくことになります。 タスクを設定する際に参考にしたいフレームに、「HIROEN(ヒロウ...
2023.09.20
「信頼される」ビジネス・パーソンになるタイム・マネジメントとは
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
タイム・マネジメントは通常、個人の生産性を上げるため、あるいは目標達成に向けて最短コースでたどり着くための手法となるため、ときによっては、「他人のことはお...