仕事を通じ成長していくためには、自分のなかに「何か新しい知識を得る」、「やり方を改善する」、「スキルを身につける」といった、日々の活動の振り返り、アップデートが必要であることは明白です。 しかし、忙しさのあまり、仕事をやりきったことに甘えてしまい、いわゆる「振り返り」を怠ってしまうのは、誰もが経験のあることです。むしろ、振り返りをきちんと行っている人のほうが少数かもしれません。 1週間や1カ月の振り返りを行う際に、基準と具体性を持って、フレームワークに従って振り返りを行うと、今後の計画に大きなプラスになる可能性があります。
仕事を通じ成長していくためには、自分のなかに「何か新しい知識を得る」、「やり方を改善する」、「スキルを身につける」といった、日々の活動の振り返り、アップデートが必要であることは明白です。
しかし、忙しさのあまり、仕事をやりきったことに甘えてしまい、いわゆる「振り返り」を怠ってしまうのは、誰もが経験のあることです。むしろ、振り返りをきちんと行っている人のほうが少数かもしれません。
また、振り返りを行うといっても、漫然と「できた、できなかった」を振り返るだけではあまり意味がありません。起きた問題に対してどうすれば解決し、次につながるのかを考えるプロセスが必要となります。
1週間や1カ月の振り返りを行う際に、基準と具体性を持って、フレームワークに従って振り返りを行うと、今後の計画に大きなプラスになる可能性があります。
振り返りのフレームワークのひとつ「KPT法」を紹介します。
KPT法とは
KPT法とは、プロジェクトや計画の振り返りの際に、行動や結果を「Keep(継続)」「Problem(問題)」「Try(挑戦)」の3つの観点からポイントを整理して、振り返るフレームワークのことです。シンプルな構造ですが、さまざまなことに応用できるフレームワークです。
「Keep(継続)」
Keepには「良かった点」そしてこれからも「継続するべき行動や活動」を書き出します。できるだけ具体的な数字や要因などを含めるようにしましょう。
「Problem(問題)」
Problemには「いま起こっている問題」や「今後問題になりそうな事象」を書き出します。
「Try(挑戦)」
Tryでは、Keepをさらに向上させる行動や活動、Problemを解決する、未然に防ぐ活動や手段を検討し、書き出します。
進め方
手帳のノート欄(1週間や1カ月の終わりのまとめページなどがあると良い)に、「Keep」「Problem」「Try」の3つの欄を設けます。
最初に、今週(今月)に起きた「Keep(成果が出ていて継続すること)」「Problem(解決すべき課題)」を書き出していきます。どんな細かいことでもかまいませんので、とにかく感じていることを書き出してみましょう。
また、「Problem(解決すべき課題)」に関しては、なぜその問題が起きたのか、原因についてもメモしておきます。「Keep(成果が出ていて継続すること)」についても、たまたまうまくいっただけなのか、プロセスや活動内容が良く、継続すべきことなのかどうかをメモしておきましょう。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2024.08.27
2024.09.30