日沖 博道の執筆記事一覧
2021.04.20
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
近未来にAIが普及すること自体はほぼ自明だ。しかしその影響にはそもそも誤解が少なくない。実態がよく知られていないがゆえに過大視されがちな側面もあるが、意外...
2021.03.24
人材不足を理由に新事業創出の取り組みをストップしてはいけない
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
適切な人材がいないせいで新事業創出の取り組みが迷走したり頓挫したりすることはよくあること。それでも、人材不足を理由に取り組みそのものに消極的になるのは間違...
2021.03.11
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
国の2021年度予算案は、一般会計の総額が106兆6097億円と過去最大となり、3年連続で100兆円を上回る。国と地方を合わせた借金は一人当たり1,000...
2021.02.13
GO TOトラベルを再開するなら休祝日の前当日は対象外とせよ
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
地方経済の落ち込み回復に果たした効果と、感染拡大の要因の一つになった可能性と。功罪相半ばしたGO TOトラベル。その再開に向けては一つの条件を付与すべきだ。
2021.01.20
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
外国人技能実習生を現地の送り出し機関と日本での雇い主が搾取し、その送出機関に日本側の監理団体(受け入れ機関)が「たかる」構造が出来上がってしまっている。そ...
2021.01.06
社会インフラを考える(12)原発を諦め水素社会への投資に切り替えよ
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
国家政策として膨大な資金を投じながら、将来のエネルギー選択肢としては不適格なことが明白になってきた原子力発電。日本という国の将来を見据えれば、その膨大な無...
2020.12.16
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
持続化給付金の不正受給やGo Toイートの「錬金術」に手を染める連中はもちろんアウト。しかしそれ以上に懲らしめるべきは「指南役」だ。そして彼らの陰に隠れて...
2020.11.18
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
コロナ禍で繰り返される「火事場泥棒」的な行為は反社会的で浅ましいものなのに、若い人たちがよく考えもせずに軽い気持ちで手を染める風潮こそが恐ろしい。そこには...
2020.09.23
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
前政権のアベノミクスが今一つうまく回らなかった大きな要因は、「トリクルダウン」に期待してか成長戦略を粘り強く追求しようとしなかったことにある。新政権は前車...
2020.08.26
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
新型コロナウイルスにより客足を奪われて苦境に陥っている飲食業界。実は以前からグルメサイトという存在に悩まされ続けており、今回の「GO TOイート」キャンペ...