日沖 博道の執筆記事一覧
2014.09.23
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
あなたの親、またはあなたの配偶者の親が要介護状態になったら…。そのとき「在宅介護」を余儀なくされたら…。あまり考えたくないリスクとはいえ、家庭の危機はすぐ...
2014.09.11
社会インフラを考える (8) 公共事業頼りの景気維持は副作用が大きい
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
アベノミクス第二の矢、公共事業による景気刺激政策は、費用対効果でみると既に正当化できないばかりか、民間投資の「クラウディングアウト」を生んでいる。公共投資...
2014.09.04
社会インフラを考える (7) 原発を捨て、地熱発電にシフトしよう
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
次の大事故があれば経済・社会崩壊に至るリスクを抱える原発。その再稼働の必要はない。この日本に豊富に存在し、格段に安全で経済的かつ安定的な自然エネルギー、地...
2014.08.22
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
国内だと詐欺の主な狙いは高齢者だけど、ネット上では事情は別。現役バリバリ?LinkedInやってる?英語得意?ハイ、あなたも狙われています。
2014.07.31
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
絶好の市場環境下で赤字を続けても根本的な改革に着手しないこと、それでも経営陣が叱責されないこと。こんな緊張感のない会社経営ではまともな人材は育たず、いずれ...
2014.07.29
“GIVEを欠く情報交換”は不毛なやり取りと失望しかもたらさない
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
世の中には、相手から情報を得られるだけ得て、自分からは全く出そうとしない人種がいる。でもそうした態度からは結局、「この会社の人と話をしても無駄」と思われ、...
2014.07.18
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
安倍政権の掲げる規制緩和策とそれに対する議論の中には非常に理解しにくいものがある。それは元々の規制そのものの狙いや意義が曖昧である場合に生じがちであり、そ...
2014.07.03
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
工夫なしに「残業代ゼロ」を実施すると、日本全体では晩婚少子化、個々の企業では士気低下につながる可能性が高い。賢い企業経営者なら、対象者を中心に仕事のやり方...
2014.06.19
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
安倍政権の掲げる成長戦略には様々な政策が含まれるが、大方針または優先度づけが欠如するためか、政策間に矛盾が見られる。