就活大学生は面接まっさかり。内定(内々定)を得た学生が意気揚々と報告に来てくれる反面、現時点で内定ゼロ、無い内定状態、持ち駒ゼロという学生の相談もあります。面接は何といっても就活のクライマックス。ESやWebテストと違い、面接を通過できずに採用されることは絶対にありません。
ここでも戦略コミュニケーションで重視する「目的意識」がズレていることで、どれだけ練習しても採用には近付けていないのです。言おうと思ったことやアピールすべき内容自体が間違っていれば、その出来には関係なく当然ですが評価にはつながっていません。
キャリア相談に来る学生が「先日の面接の反省」を語る時、ほとんど」9割以上、予定していた回答ができなかったというものです。しかしその予定そのものがズレていることが圧倒的に多く、面接の進め方ではなく、そもそもの就活戦略が間違っていることが多いのです。
3.面接ですべきこと
面接は就活のクライマックスだと始めに書きました。面接によって採否は決まるのです。一次面接だろうが最終だろうが、そこでダメの烙印が押されれば採用選考は終わります。よほどのことがなければ二度とチャンスは来ません。
では面接でなすべきことは何でしょう。「採用したい」と思われることに尽きます。当然すぎて答になっていませんか?しかし何万回という面接練習や模擬面接(本面接官経験も山の如し)をやってきて、「採用したい」と思わせる戦略コミュニケーションを実現できている人は数えるほどです。
採用したいと思われる前に、自分の言いたいことを並べ立てるのがほとんどですが、そのトピックやアピールが、どう「採用したい」に結び付くかが練られていません。ネットにあふれる「模範解答」的な、美しい言葉のられつはあっても、ご自分ができる企業貢献につながっていないため、少しも採用したいと思えないのです。
「黙って背中を見て」評価されることはありません。自ら採用するメリットをしっかり伝え、それが説得力を持つよう素材(ネタ)を吟味し、伝えること。いたってシンプルです。上手に話せて損することはありませんが、話が上手いだけで採用はありません。つまりたどたどしく、つっかえつっかえであっても、内容をしっかり戦略的な構成にできていれば、しゃべりが下手であることは致命的マイナスにはならないのです。
連数すべきポイントは上手く、よどみなく話せるかではなく、「採用したい」と思われる内容になっているかという事前準備で9割決まると言えるでしょう。今からでも遅くありませんので、現時点でまだ結果が出ていない人は再度見直してみて下さい。関連記事
2020.02.14
2020.05.25
株式会社RMロンドンパートナーズ 東北大学特任教授/人事コンサルタント
芸能人から政治家まで、話題の謝罪会見のたびにテレビや新聞で、謝罪の専門家と呼ばれコメントしていますが、実はコミュニケーション専門家であり、人と組織の課題に取組むコンサルタントで大学教授です。 謝罪に限らず、企業や団体組織のあらゆる危機管理や危機対応コミュニケーションについて語っていきます。特に最近はハラスメント研修や講演で、民間企業だけでなく巨大官公庁などまで、幅広く呼ばれています。 大学や企業でコミュニケーション、キャリアに関する講演や個人カウンセリングも行っています。