あなたは最後まで責任を持ってその買いモノをしていますか?
私はむしろそこに主観が入ってもよいと考えます。意思決定をするのが人間であれば好き嫌いがあるのは当然なことです。ここと取引をしたい、このサプライヤからこの新しい技術を導入してみたい、という思いはむしろ大切にすべきことではないでしょうか。
このようにバイヤーの意思決定に主観が入ってくるのは止むをえないことです。
しかし忘れてならないのはこの意思決定を行ったバイヤーが説明責任をもつということです。またそれ以上にこの意思決定に対してバイヤーが責任をもつことが大事なこと。
何らかのトラブルがあっても最期まで付き合い抜き、サプライヤとその辛苦をともにすること、たとえ社内の人間を敵に回してもサプライヤを信じ抜き腹を括ること、また自社のメンバーの攻撃からサプライヤを守り抜くこと。これがバイヤーの責務ではないでしょうか。
あなたは自分の買い物を愛し、最後まで責任を持てているでしょうか。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2009.02.10
2015.01.26
調達購買コンサルタント
調達購買改革コンサルタント。 自身も自動車会社、外資系金融機関の調達・購買を経験し、複数のコンサルティング会社を経由しており、購買実務経験のあるプロフェッショナルです。