あるべき姿の描き方

2007.10.15

経営・マネジメント

あるべき姿の描き方

森川 大作
株式会社インサイト・コンサルティング 取締役

いったいどうすればあるべき姿を描けるんですか?とよく聞かれます。 現状(As Is)は描けました。でも、いざTo Beを考えようと思っても・・・。 閃きとたくましい想像力・創造力が必要だと思われているのかもしれません。 To Be思考を3つに分解して考えてみましょう。

あるべき姿を描いたつもりで、実際には人がついてこない、機能しない、定着しない・・・
仕組みは立派なのだけれど、絵に書いた餅になってしまう、そしてついには形骸化し、息絶える。
そこにTo Beに洞察という思考が希薄だからです。
仕組みが回るための仕掛けまで考える、そうなると、論理面と心理面の洞察が必要ということです。

弊社はその意味で<インサイト>を大切にしています。
英語のINSIGHTとINCITEの両方です。INSIGHTはよく言われますが、INCITEも大切です。
INCITEとは「鼓舞する」という意味。もとのギリシャ語では、「研ぎ合う」という意味です。
人と人とが接して互いに建設的に研ぎ合う、これはTo Be思考に最も必要なことだと思います。
そうすれば、既成のものや概念に囚われずに済むでしょう。

To Be思考を分別、識別、洞察の3つに分けて考えました。そして、ブレークスルーの障害となる3つの<きせい>についても言及しました。寄生・規制・既成です。本当の意味で思考力を身に付けて実質のあるTo Beを描いていきたいものです。

----- Lesson Leaned -----
分別と識別と洞察を働かせて思考力を守れ!
-------------------------

弊社では、すでに導入済みのシステム、制度、戦略がうまく回っていない場合に、それを起動させ機能させる<インサイト>という視点で、実質がWorkするためのコンサルティングを数々手がけてまいりました。概要をご覧ください。
www.insightcnslt.com

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

森川 大作

株式会社インサイト・コンサルティング 取締役

わたしはこれまで人と組織の変革に関わってきました。 そこにはいつも自ら変わる働きかけがあり、 異なる質への変化があり、 挑戦と躍動感と成長実感があります。 自分の心に湧き上がるもの、 それは助け合うことができたという満足感と、 実は自分が成長できたという幸福感です。 人生は、絶え間なく続く変革プロジェクト。 読者の皆様が、人、組織、そして自分の、 チェンジリーダーとして役立つ情報を発信します。

フォロー フォローして森川 大作の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。