部課長の対話力〈3〉~目的への貢献意欲を湧かせる

2010.08.17

組織・人材

部課長の対話力〈3〉~目的への貢献意欲を湧かせる

村山 昇
キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

部下を的確に動かし指示・命令に長けようとする部課長は、部下を自分に従わせる。部下の貢献意欲を湧かせ組織を生産的にしようとする部課長は、部下を目的に従わせる。

◆至難の旅への男子求む。報酬わずか…
 英国の探検家アーネスト・シャクルトン卿は、1914年、世界初の南極横断をするための冒険隊員募集の広告を新聞に出しました。その有名な文面はこうです。

 「至難の旅への男子求む。報酬わずか。極寒。暗黒の長い月日。
 絶えざる危険。生還の保証無し。成功の暁には名誉と賞賛を得る」。

 ―――結果、この広告に5000人もの人が応募したといいます。シャクルトン卿はリーダーシップ研究の材料にされるほどその後伝説的な冒険をしましたが、彼が荒くれ男たちを見事に統率できたのは、「なぜこの冒険をやるのか」「お前たちは歴史をつくりに来たんじゃないのか」という問いを隊員たちにかけ続け、貢献意欲を湧かし続けたからです。
 人間の真のやる気は、意味を感じられる目的の下に生じるものです。そして意味や目的といったものは、対話によってこそ共有されうるものです。

 「なぜ多くの社員がやる気をなくしているのか」、「なぜ組織の空気がどんよりしているのか」を考える根っこは、果たして、うちの組織は目的(事業の意義であったり理念であったり)を明確に設定して、それを皆で共有しているだろうか? そしてそのための対話があるだろうか?との自問から始めねばなりません。目的がない、そのための対話もない。そして日々、目標だけが覆いかぶさる組織―――それでは皆が疲れるはずです。
 組織の中には、「さぁ、うちの部も伝説をつくろうじゃないか」と言ってのける部課長がそこかしこにいてほしいものです。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

村山 昇

キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

人財教育コンサルタント・概念工作家。 『プロフェッショナルシップ研修』(一個のプロとしての意識基盤をつくる教育プログラム)はじめ「コンセプチュアル思考研修」、管理職研修、キャリア開発研修などのジャンルで企業内研修を行なう。「働くこと・仕事」の本質をつかむ哲学的なアプローチを志向している。

フォロー フォローして村山 昇の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。