研修か?業務か?

2009.03.03

組織・人材

研修か?業務か?

内田 正志

そもそも研修にはどれほどの価値があるのか、その中でも入社したての新入社員を育成する新入社員研修にはどれほどの意義があるのか、人材育成担当者なら一度は疑問に思ったことがあるのではないでしょうか?

研修(Off-JT)と業務(OJT)、どちらの方が人はより成長するのでしょうか?

私自身これまでずっと研修(特に新人研修)に携わってきましたが、それでもそれは言うまでもなく業務だと思います。

正確に言うと、業務において高い壁を乗り越えていくことだと思います。

しかし、新人にいきなり大事な業務(=高い壁)を任せて失敗させるわけにはいきません。

ではどうすればよいのでしょうか?

その答えは、ある程度大事な業務を任せることができるスキルを新人研修で身につけさせることだと考えています。

私は、その"大事な業務を任せることができるスキル"を"実戦力"と定義しています。

もちろん業務内容によってはそれが非常に困難なケースもあるでしょうし、実戦力を身につけさせようとすれば、それなりに長い時間(=コスト)を必要とするので、ビジネスの状況的にそれが許されない場合もあると思います。

しかし、ビジネスマナーなど本当に最低限必要なものだけを教えられて現場に配属され、それ相応の仕事しか与えられない人と、現場に配属されるタイミングが多少遅くなったとしても、難易度の高い仕事を任される人とでは、結果的にどちらの方が成長するのでしょうか?

私も厳密に両者を比較測定したわけではないので、一概に断定することはできませんが、それでも後者の方が、

①難易度の高い仕事に対するやりがいから生じる"成長したい"という意欲

②自分に課せられた責任の重さから生じる"成長しなきゃ"という焦り

③高い壁を乗り越えたことから生じる"成長できる"という自信

すなわち"成長力"が、圧倒的に高くなると感じています。

現場に配属されるタイミングが遅くなれば、その分の機会損失も生じるので、短期的に考えれば明らかに得策ではないと思いますが、3年後・5年後・10年後の成長を考えたときには、実戦力の強化は非常に重要なポイントだと思います。

実戦力を早急に身につけ、難易度の高い業務をいち早く任され、それを乗り越え、成長力によって飛躍的に成長していく、これこそが理想的な成長モデルではないでしょうか。

そして、その土台となる実戦力と成長力を身につけさせることこそが新入社員研修の果たすべき役割であり、そこには大きな意義があると考えています。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。