消費者行動【2】 心のスイッチのON、OFF、ニュートラル

2008.07.03

営業・マーケティング

消費者行動【2】 心のスイッチのON、OFF、ニュートラル

猪熊 篤史

消費者行動をON、OFF、ニュートラルという3つの状態と複数の消費者間におけるそれらの状態の相互作用について引き続き考えてみたい。

消費者1が、あるメッセージを消費者2に伝えたい。また、そのメッセージによって消費者2の特定の行動を促したい。消費者1は、消費者3にはメッセージを伝えたくないし、特定の行動を望まない。さらに、消費者Xが誰かは特定出来ないのだが、消費者Xには消費者2と同様に特定の行動を望む。あるいは、消費者Xにメッセージを伝えて消費者Xが特定の行動をとってくれるとうれしいのに、そのことに気付いていない。前回に続いて、このような前提で考えてみたい。

これらの状況における消費者1の心のスイッチはそれぞれON、OFF、ニュートラルになっている。

心のスイッチがONになっている消費者1のメッセージを受け取った消費者2はどのような反応を示すであろうか?

消費者2の心のスイッチもON、OFF、または、ニュートラルとなる。消費者2の心のスイッチがONになっているということは、消費者1のメッセージを受けて、消費者1の望み通りに行動するということである。

消費者2の心のスイッチがOFFということは、消費者1のメッセージを受け取っても、消費者1に反対して消費者1の希望通りに行動をしないということである。

消費者2の心のスイッチがニュートラルであるということは、消費者1のメッセージに気付かない、あるいは、メッセージに対して判断しないということである。また、消費者1のメッセージを受け入れている(好意的である)にも関わらず、消費者1の希望通りに行動しない場合、あるいは、消費者1のメッセージを受け入れず(非好意的である)にも関わらず消費者1の希望通りに行動する場合も消費者2の心のスイッチはニュートラルであるということになる。

このような消費者1と消費者2の心の状態は、「ON-ON」、「ON-OFF」、「ON-ニュートラル」と分類出来る。

個々に分析するとそれだけで心理学の本が書けそうである。ここでは一部のポイントの解説にとどめたい。

ON-ONの状態では、基本的に、消費者1と消費者2のニーズや希望が一致する。そこに環境的な制約などはない。

ON-OFFの状態は、消費者1の要望に対して、消費者2が反対する場合である。

これらの状態は比較的理解しやすいであろう。消費者1と消費者2の本心(短期的には本人にもその真意が分かり難いもの)が本当にONなのかOFFなのか、あるいはニュートラルなのかという問題もある。そう考えるとON-ONにおいても、9通りのバリエーションがあることになるが、その説明はここでは省略したい。

ON-OFFの場合もON-ONと同様に、細かく分類すると9通りのバリエーションがあることになるが、ここでは単純に消費者1は「好き」あるいは「Yes」、消費者2は「嫌い」あるいは「No」という状況を考えたい。

問題はニュートラルという状態である。ニュートラルという心理や行動がなぜ、どのように起きるのか、興味深いテーマである。 (次回に続く)

【V.スピリット No.58より】

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。