【インサイトナウ編集長対談】今の組織で結果にこだわることでスキルを上げ、外でもチャレンジする。 だめなら戻ってきてまた頑張れば良い

2022.11.24

経営・マネジメント

【インサイトナウ編集長対談】今の組織で結果にこだわることでスキルを上げ、外でもチャレンジする。 だめなら戻ってきてまた頑張れば良い

INSIGHT NOW! 編集部
インサイトナウ株式会社

大手教育会社から独立し、独自の研修プログラムを開発し、順調にビジネスを継続されている柳田さん。 ご自身のビジネス戦略と企業教育の在り方についてお話しを伺いました。(聞き手:猪口真)

猪口 ここ十数年、eラーニングでLMSを提供するところが爆発的に増えました。日本にはなかなかデファクトスタンダードがないような状況で、コンテンツもいろいろなところがマーケットプレイス的なものを出していてさまざまです。その中で、柳田さんはどのように戦略を絞っていったのでしょうか。

柳田 eラーニング業界でもコンテンツが強い会社、システムが強い会社、サービスが強い会社、営業が強い会社などいろいろあって、我々はコンテンツを強みにしています。
研修終了後、エンドユーザーである受講者の声を教育ご担当者が集めて、上司に報告します。そこを大事にして、教材そのものに力を入れました。ただ、受講者に「良かった」と思っていただけても、思うだけだと伝わらないので、文字にしてもらって、その言葉をレポートに残して、「この施策は良かったのだ」と認識していただくことが大事です。そうすると、振り返りの場に上司の方が来てくれたり、他の領域の教育ご担当者に紹介してもらったりすることもありました。
こんなことを言ったらうちの営業に叱られますが、当社では教材自体も優秀な営業担当だと考えています。

「他に転用できるもの」を開発方針に

猪口 会社として自分たちの商品をつくっていこうと活動し始めたのはいつ頃ですか。

柳田 会社を設立して5〜6年経ってからです。当時、ある会社からハラスメント防止の教材をつくりたいと呼ばれました。パワハラという言葉をつくった岡田康子さんに監修をしていただいたのですが、岡田さんに「これは他の会社でも絶対にニーズがあるから、一般化して一緒に提供していきましょう」と言われたのが大きな転機となりました。それまで受注開発でやってきたのが、パッケージ商品をつくるようにシフトしていったのです。

この「ファーストユーザーを確保してパッケージサービスをつくる」という開発スタイルは今も続いています。最初の受注開発できちんと状況を説明して、お金をいただいてバージョン1をつくり、ファーストユーザーとして使ってもらって、他の会社にも販売します。当然、バージョン1の価格は受注開発するよりも安価に提供していますので、「それで安くなるのであればウェルカムだ」と最初のお客様にも言っていただけています。

猪口 面白いビジネスモデルですね。僕らの仕事では、一回つくったものを他に転用できることはまずないのでユニークですし、手堅いとも言えますね。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

INSIGHT NOW! 編集部

インサイトナウ株式会社

INSIGHTNOW!運営事務局/編集部です。

フォロー フォローしてINSIGHT NOW! 編集部の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。