仕事術の記事一覧

2010.02.14

笑って「会社のために働いている」と言えますか?

寺西 隆行 / (株)Z会

「企業戦士」という言葉に反目し、会社のために働くことがかっこ悪いと思う人がほとんどになってしまった感のある昨今。 でも、会社で働く時間は、一生のうちで一...

2010.02.09

電通鬼十則から学ぶ 「仕事力」

「電通鬼十則」は御存知ですか?本も何冊も出ているので知っている方も多いと思います。 今回は、電通鬼十則から仕事に対する考え、行動を学んでみます。

2010.01.30

知的なボランティア、「プロボノ」

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

米国では弁護士などを中心に、NPOなどの非営利団体に対し、ボランティアでスキルや知識を提供しているという「プロボノ」という仕組み。日本でも新しいワークスタ...

2010.01.29

才能はGiftだけではない!

才能って一言でかたづけてしまうのは簡単ですが、逆に「才能がない」っていうのはどういう意味でしょうか?

2010.01.25

説明責任では足りない!求められる「アカウンタビリティ」

松本 真治 / 有限会社ワースプランニング 代表取締役

 最近の日本の政治を見ていると「アカウンタビリティ」が欠如しているのではないかとつくづく思う。なにも政治に限ったことではないが、日本の組織においてはこの「...

2010.01.23

「出世、転職、起業」 将来を決めるのは自分です

皆さんは自分の将来をどのように考えていますか?

2010.01.20

感情の壁を乗り越える

泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン 代表取締役

私たちがアイデアを発想してから、それを実行に移すまでには、いくつもの壁があります。その中でも大切だけど見落としがちなのは、「感情」の壁です。

2010.01.12

楽観的であることはビジネスに大切?!

Don't worry, Be Happy. 楽観的であることは脳機能を快活にするために必要?!

2010.01.05

何かが足らない、、、きっとそれはディスカッション。

大川 耕平 / 株式会社スポルツ 代表取締役

不透明性が増す中で各ビジネスパーソンに求められるスキルや素養は答えを探すのではなく、創っていく勇気のような気がしてなりません。

2009.12.19

独立してコンサルタントになりたいんです!

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

最近、多いですね。在庫を持たなくてよくて、時給がいいからコンサルタントという人が多いです。職に貴賎はありませんので、なりたいのならなればいいですね。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。