仕事術 ピックアップ記事
永嶋 泰子 オススメ!
フランクリン・ プランナー オススメ!
仕事術の記事一覧
2012.05.11
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
「転職」という選択肢は、いわば“ワイルドカード”であり、ハイリスク・ハイリターンである。自分の動機がどこにあるのかをしっかり認識して、そのカードを切る/切...
2012.05.06
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
転職の「転」は、「ころがる・ころぶ」である。その転職によって、良い方に転がる場合もあるし、悪い方に転ぶ場合もある。その分岐点はどこにあるのか。
2012.04.27
喜田 真弓
今年で創立40周年となったアシストでは、創業者社長ビル・トッテンが会長となり、新社長大塚辰男のもとで執行役員制度が導入され、あわせて新しい部署が設立される...
2012.04.15
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
ディズニー映画『ファンタジア』。ミッキーマウス扮する「魔法使いの弟子」は箒(ほうき)に魔法をかけ、自分に代わって水汲みをさせるが…。この寓話からあなたは何...
2012.04.13
喜田 真弓
アシストに中途採用で入社した転職組の中には、前職でアシストの製品を扱っていた、またはユーザだった、というケースが少なくない。矢野勝彦もそんな一人である。
2012.03.26
喜田 真弓
ワーク・ライフ・バランスは自分自身で仕事と生活のバランスを図るだけでなく、結婚や子育てなど、人生の各段階でその配分を変えられる柔軟さなくしてその実現は容易...
2012.03.13
喜田 真弓
この3月でアシストは創業40年を迎える。アメリカ人、ビル・トッテンが市場調査のためにやってきて、これからの日本は既製のコンピュータ・ソフトウェアの大きな...
2012.03.01
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
失敗は成功までの一つの過程であって、その経験知は成功の土台になるので資産である。成功も失敗も資産側に計上すべきプラス価値のものである。では、マイナス価値に...