仕事術の記事一覧

2013.05.17

好奇心と素直さで伸びる

喜田 真弓

学生時代にアルバイトをする目的は、お金を稼ぐということ以上に『仕事を通して人と関わる』という、多くの人が残りの人生を費やすであろう時間の予行練習でもある。

2013.05.17

【映画de学ぶ広報・PR】「県庁おもてなし課」

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト) / 合同会社RegionWire

現在TBS系列で放映されている「空飛ぶ広報室」の原作者である有川浩氏による、高知県庁の観光PRを描いた「県庁おもてなし課」が映画化されました。

2013.04.24

『存在意義は、一度すべてを引き受けること』

喜田 真弓

社会人になって改めて学生時代を振り返ると、自分が変わったと思うときが誰しもあるだろう。夢を語り、世界や国を熱い思いで自分の視点から見ていたのが、いつしか自...

2013.04.11

時給800円と8万円――仕事をしていて、なぜ100倍もの差がつくのか

ITmedia ビジネスオンライン / “ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

マクドナルドの時給は800円、マッキンゼーのシニアコンサルタントは時給8万円――仕事をしていて、なぜ100倍もの差がついてしまうのか。リクルートで働き、中...

2013.04.05

面倒だなぁーーって本当に大切です

後久 和宏 / 株式会社エクスマート 代表取締役

「それ、そのままやってたら、面倒じゃない?」 って思ったりできてますか?

2013.04.03

お客様からいただいた成長の種

喜田 真弓

現在アシストは企業向けのビジネス用コンピュータ・ソフトウェアの販売/サポートに特化しているが、1980年代後半にはパソコンソフトも取り扱っていた。松尾浩が...

2013.03.27

行動を変えても習慣は変わらない!?

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

年末年始には、新年の決意をし、自分の習慣を見直そうという人が多いことだろうと思う。 自分の習慣をどうやったら変える事ができるのか、悩んでいる方にぜひおスス...

2013.03.25

なぜ給料が二極化するのか? 年収200万円と800万円の人

ITmedia ビジネスオンライン / “ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

景気低迷の影響を受け、給料は下がり続けている――。そんなビジネスパーソンも少なくないだろう。では、今後10年間はどうなのか。リクルートで働き、中学校の校長...

2013.03.25

新社会人に贈る2013 ~自分の物語を編んでいこう

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

これから「仕事人生」という大海原に漕ぎ出でんとする新社会人に3つのメッセージを贈ります。

2013.03.22

ITと医療を結ぶ架け橋に

喜田 真弓

企業に勤めながら、異業種交流を通じて、または資格取得に励み自己研鑽に努めるサラリーマンは少なくない。仕事で成果を出すことを目標にすることは、やりがいやモチ...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。