ミッションこそ成長する事業組織の原動力

画像: mjtmail (tiggy)

2015.09.08

経営・マネジメント

ミッションこそ成長する事業組織の原動力

泉本 行志
株式会社アウトブレイン 代表取締役

個人商店から事業組織へと発展する過程において、「ミッション」の策定は必須事項となります。

「目標」・・・・ ビジョンを達成していく過程に設ける目印となる具体的な指標・数値


これらは、必ずしも事業を始めたときになかったとしても、
組織として事業経営をすると決めた段階で、真剣に考えてつくればいいことです。

ところが、ある程度の規模の組織になっても、
売上目標くらいしか設けず、
「社会のために・・といった理念・ミッションとかなんか嘘っぽいし・・」
「そんな綺麗ごと言ってたって、儲からないと意味ないでしょう・・」
とミッション策定に反発する経営者も中にいます。

事業を営む以上、利益を上げるのは当たり前の「前提条件」です。
利益がなければ、そもそも事業が継続できません。

そして、これは「利益」か「ミッション」かといった
対立事項として捉えるものではありません。

もし2つが相反すると感じるならば、それは見ている時間軸が
経営者として短すぎるだけです。

ミッションさらにはビジョンに対して、
社員がワクワク感を持って仕事に取組めば、
オペレーションの品質も向上し、結果「顧客満足度の向上」につながり、
既存客(顧客生涯価値)も増える。

また社員満足度も向上し、離職・採用等のコストも削減される。
結果、利益も増加し、事業成長へのさらなる投資も可能になる。

私の知人で大成功している経営者は、
起業したときは、ビジョンも事業プランもなかったそうです。

ただ、明確な「ミッション」だけがあった。

そのミッションに共感して集まった人間で会社を作って、
そのあと、どんなビジネスをやるかを決め、ビジョンを描いていったそうです。

そして、今やすごい個性のある文化をもつ、
最強の事業組織を作り上げています。

この会社は極端な例かもしれませんが、
それほど、事業の「目的・意義」が重要だということです。

商売を事業として組織化すると決めたなら、
その時点から事業経営者としてマインドを改めて、
真剣にミッションの策定に取組むべきです。

そして、それを自らの心に刻みながら、全従業員にも浸透させていく。

成長する事業組織には、必ず共有するミッションがあります。
これこそが、ビジョン、戦略、事業モデル、オペレーション・・
を設計する上での核となり、事業成長の原動力となるものなのです。




続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

泉本 行志

株式会社アウトブレイン 代表取締役

フォロー フォローして泉本 行志の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。