コミュニケーションが苦手と感じる人は多いです。自分がどう話すかにフォーカスし、うまく伝わってないのを感じて悩む人も多いでしょう。さて、相手のことを知ろう、理解しようとする愛あるコミュニケーションは、よく聴くことから始まります。そして言葉であれ問いであれ、相手に何を投げかけて行けば良いのかは、聴くことによって自ずとわかります。話すことより聴くことにフォーカスした結果です。 そしてそこから起こることは、相手の考えや世界を理解できるだけではありません。 実は自分自身の世界への気付きになります。よく聴くことが、相手の世界に相対する自分の世界を照らし出します。それによってコミュニケーションは、自分自身の世界をもっと広げてくれるのです。
◆コミュニケーションをどうとらえていますか
コミュニケーションをどうとらえていますか?
仕事なら、必要なことをきちんと誤解なく伝えられる、
日常では、言いたいことが言える、断りたいときにノーと言える。
それが、コミュニケーションの能力と考えている人は多いようです。
だから、言いたいことが言えないし、断りにくい人にとって、
コミュニケーションが苦手だと考えてしまいがちです。
このように考えると、コミュニケーションは、話すことによって、自分が何をどのように伝えるかに焦点が当たっています。
でも、コミュニケーションは、当たり前のことですが、
一人では成り立ちません。必ず相手が存在します。
相手のことをもっと理解しながらコミュニケーションをするとどうなるのか?
先にお伝えすると、その人を見る目が変わるだけでなく、
おそらく自分の世界ももっとクリアになる…
そんな体験になります。
それがうまく行くと、相手を肯定できることはもちろんですが、
自分のことも肯定できるようになります。
ここで、相手を理解するための、コミュニケーションについて考えてみましょう。
実は、カウンセリングスキルの応用でもあります。
◆ 聴いてもらいましょう 聴きましょう
難しく考えずとりあえず、相手に自分が話すことを聴いてもらいましょう。
そして、相手はいったん聞いた自分の話を受け取って、何かを言うでしょう。
それをちゃん聴くと、相手が自分の話をどう理解したかがわかります。
そして、自分の表現したことが、相手を通して返ってくるその瞬間、
自分が表現したかったことが、別の視点で見えてくる。そんな風に感じられる体験が起こります。
相手が思わぬ反応を示すからです。例えば、称賛する、真逆の視点を示す、矛盾を指摘する、
同じテーマで自分はこう思うという意見など。
「思っていなかった形で、相手は自分の情報をキャッチするのだな」と思うかもしれません。
そして、いずれの場合も、自分に返ってきたものについて「よく聴いて」、あなたはまた何か応答するでしょう。
相手の反応によって、思わぬ自分の考えを引き出されたり、相手の理解を通ったことで、核反応のような閃きも起こり得ます。
たとえ否定的な意見でも、反発せずに聴いてみます。相手もあなたの言うことをよく聴いた結果、言ってくれたことですから。すると思いがけないことに気づく機会になるかもしれません。
そんな応答を繰り返すうちに、自分が表現したいことが、よりクリアになってくる。
同時に、そういう反応をする相手の世界が見えてくる。
そんな体験をくれるコミュニケーションによって、自分が変わっていきます。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2018.03.04
2018.03.28
一般社団法人フラワーフォトセラピー協会 代表理事
こんにちは。内藤由貴子です。花の写真でストレスを作る感情を分析、心理診断を行い、さらにその解消まで行うフラワーフォトセラピーのセラピストです。INSIGHTNOWでは、異色な存在かもしれませんね。このセラピーの普及のため、一般社団法人フラワーフォトセラピー協会を設立、講師の養成、セラピストの紹介を行っています。自身、色を使うオーラソーマ®をはじめ、セラピストとして16年あまりのキャリアです。このINSIGHTNOWでは、こころをケアに役立つようなコラムを書かせていただきます。よろしくお願いいたします。