平時武士道としての朱子学

画像: 朱熹『四書集注』

2016.07.08

組織・人材

平時武士道としての朱子学

純丘曜彰 教授博士
大阪芸術大学 哲学教授

/とりあえず明日、勝って生き抜くことだけに全力を傾け、その始末は後でどうにか、という戦国時代と違って、天下泰平の江戸時代となると、大名も、後先の遣り繰り、世評の言い訳けを考えておかないことには、収支や名目が合わず、幕府が課する御役目も果たせない。そんな時代の変革期にあって、朱子学を学んだ新世代の武士たちは、武道はともかく、中間管理職として求められるレスペクタビリティの素養があった。/

中間管理職の新需要


 冷泉家三男、藤原惺窩(せいか、1561~1619)は、戦国の時代にあって京都御所北の相国寺で風流三昧。1590年に秀吉の天下統一を祝う朝鮮通信使一行二百名を通じて朱子学を知り、93年には江戸で家康に招かれて『貞観政要』を説くも、その後は生まれ故郷の播磨へ。家康が二千石で取り立てようとしたが、1605年、弟子の林羅山(1583~1657、22歳)を推挙し、自分は京都の北、市原の庵に引っ込んでしまった。


 どこぞの浪人の息子、林羅山。行きがかり上、引き取るには引き取ったが、家康としては始末に困った。学識はあっても愛想は無く、こんなやつ、いまさら小姓にしても、というところ。おまけに、イエズス会の修道士が伝えた最新の地動説を徹底的に論破。とりあえず仏僧ということにして、息子や孫の教育に当たらせることにした。


 他の藩でも似たり寄ったり。戦国武将に、朱子学が何か、なんで必要か、なんて、わかるわけがない。ただ、やつらは、やたら博学で物知り。よくわからないが、とりあえず置いておこう、というところ。金持ちの家に出入りさせている東大生の家庭教師みたいなもの。なんとなく見栄えがいい。


 とはいえ、まったく役に立たないわけでもない。まず、朱子学者はたいてい医者でもあった。薬草学や天象学、兵法軍学、土木工学など、もろもろの知識はもちろん、さらには経済振興策のような知恵もある。林羅山が修道士を言い負かし、豊臣の作った方広寺鐘銘に難癖をつけて大坂の陣の戦端を開いたように、ヘリクツではだれにも負けない。時代が天下泰平となり、人事でもなんでも、物事を動かすには、世間を納得させる、もっともらしい理屈が必要で、朱子学者は、それをうまく捻り出してくれた。


 こんなコンサルタントだか、ブレインだか、御典医だか、茶坊主だか、法律顧問だか、広報担当だか、よくわからない朱子学者たちが、主君寵愛の美男子の小姓たちとともに、主君の側で跋扈し始める。もっとも大老や家老まで一代で成り上がる小姓と違って、せいぜい二百石程度の中の上だったが、家禄世襲はほぼ確実で、安定した出世の道だった。


 実際、需要はあったのだ。とりあえず明日、勝って生き抜くことだけに全力を傾け、その始末は後でどうにか、という戦国時代と違って、大名も、後先の遣り繰り、世評の言い訳けを考えておかないことには、収支や名目が合わず、幕府が課する御役目も果たせない。とりあえず幕府をマネて、これまでの体育会系の武闘派「番方」(警備係)とは別に、寺社奉行(住民管理)、町奉行・村代官(警察裁判)、勘定奉行(財政管理)という法文系・理数系の頭脳派「役方」(事務係)を藩内に置いてみたもの、それを担える人材も、それを回せる人材もいない。限られた所領石高の中で、番方を縮小する一方、巷(ちまた)に溢れる浪人や無役の下級武士から新規に大量の召し抱えが行われることになった。これに朱子学の心得のある若者たちが殺到した。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

純丘曜彰 教授博士

大阪芸術大学 哲学教授

美術博士(東京藝大)、文学修士(東大)。東大卒。テレビ朝日ブレーン として『朝まで生テレビ!』を立ち上げ、東海大学総合経営学部准教授、グーテンベルク大学メディア学部客員教授などを経て現職。

フォロー フォローして純丘曜彰 教授博士の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。