アシストは全国11箇所に営業所があり、営業担当者は各地で地域密着型の営業スタイルでお客様と接している。近藤は入社20年の中堅営業マン、2年間技術を担当した後、営業職についてからは西日本をテリトリーとして活動している。
こうして感謝の気持ちを表すために会話を増やしたり、飲みに行ったりというインフォーマルな行動が、社内コミュニケーション活性化活動へと発展していった。
「みんなで意見を出し合い、こうすればいいのではと考え抜いたことから具体的になっていったものに、製品活用を目的とした『診察サービス』があります。これは『世の中のIT普及が進み、今までのように人手をかけて行っていた業務をシステム化するような新規案件は減少する』との仮説設定から始まりました。この仮説から今後は既存システムの更なる利用増進についてお客様の注目が集まるのではないかと意見がまとまり、お客様状況をより的確に把握することが重要であるとの考えから構築したサービスです」
『診察サービス』とは、具体的にはお客様とのディスカッションからシステムの現状を診察、症状を推察することによって、より状況にマッチした製品の利用方法をガイドしたり、有効性の高いオプションの紹介等を行うというもの。たとえ診察から新規ビジネスに繋がらなくても、お客様と状況の認識合わせができることは関係強化の面でも非常に意味のあることだ、と近藤は言う。
上司である谷川は、近藤についてこう語る。
「近藤さんとはかれこれ十数年の長い付き合いになります。彼が北陸担当の頃、同じチームで二人三脚をしていた頃が懐かしく思い出されます。営業に成りたての当時から、彼は持ち前の身体能力と行動力で精力的に営業していました。久々に神戸営業所で一緒に活動することになった際に、それに加えて、お客様から信頼される人間力を身につけていることを嬉しく思いました。象徴的な出来事として、香川の某企業に同行したことが思い出されます。先方のお偉いさんから近藤さんに対するコメントをいただきました。『目をキラキラと輝かせて訪問されるので好感が持てる。このような良い営業がいる会社は信頼できる。今後もアシストさんを家族と思って付き合って行きたい』と。これからもお客様から信頼される営業、メンバーの手本になれる人であり続けて欲しいと思います」
遠方のお客様を一人で回っていることで、余計に「協力」「コミュニケーション」といったことを意識する時間が増えたという近藤が、もう一つ意識していることは「社会貢献」だという。
「仕事をする理由は、基本は生きる糧だと考えています。家族を支え生活をしていくためには欠かせないものですから。そしてもう一つは、社会に貢献することだと思います。個人としては大したことができませんが、まずはアシストが企業として40年続いてこられたのはお客様の役に立っているからで、その活動を支えてきたのは社員だと思っています。微力ですが、これからも企業活動を通じて少しでも社会貢献に繋がるような仕事をしたいと思います」
一人で過ごす時間が長いからこそ、自分の行動はお客様、社員の仲間、協力会社などの人々によって支えられていることを痛感したという近藤。その感謝の気持ちが、エネルギッシュな行動力のもととなっている。そしてそれは強固なコミュニティを形成し、ステークホールダー全員のエネルギーや自信につながっていくのだ。
文責: 株式会社アシスト 広報部 喜田 真弓
お問合せ:press(アットマーク)ashisuto.co.jp
03-5276-5850
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
株式会社アシスト
2012.02.13
2012.01.17
2011.12.27
2011.12.15
2011.11.28
2011.11.09
2011.10.18
2011.10.04
2011.09.12