DSで生活が便利に。任天堂社長と専務がゲーム機の今と未来を語る:1

2009.04.28

経営・マネジメント

DSで生活が便利に。任天堂社長と専務がゲーム機の今と未来を語る:1

ITmedia ビジネスオンライン
“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

任天堂の岩田聡社長と宮本茂専務は4月9日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見を行った。ビデオゲーム市場動向や海外でのニンテンドー DSiの販売状況、『Wii Sports Resort』の発売日や京都文化博物館で実施されるニンテンドーDSを利用したガイドサービスについても言及。会見の内容を詳細にお伝えする。[堀内彰宏,Business Media 誠]

 任天堂の岩田聡社長と宮本茂専務は4月9日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見を行った。ビデオゲーム市場動向や米国でのニンテンドーDSi(以下、DSi)の販売状況についてや、『Wii Sports Resort』の発売日や京都文化博物館で実施されるニンテンドーDS(以下、DS)を利用したガイドサービスについても言及した。以下、詳しく紹介する。

ここ2年のビデオゲーム市場拡大は任天堂のプラットフォームで起きた

岩田 日本外国特派員協会でお話しするのは今回で3回目です。1回目は2004年12月でDSをリリースした時、2回目は2006年12月でWiiをリリースした時でした。

 それ以来、世界のビデオゲーム市場は大きな変化を経てきました。最も大きな変化はビデオゲームのユーザー層の拡大です。これまでビデオゲームをすると思われていなかったような人たちが、今ではDSやWiiで遊んでいます。任天堂がゲーム人口を増やすための基本戦略を議論していた時期には、現在、私たちが見ているような状況は誰にも予測ができないことでした。

 市場の拡大は我々の想像を超えていました。北米と欧州のビデオゲーム市場は、Wiiの発売以来、特に拡大しました。下図左はNPD Groupの調査による米国のビデオゲーム市場規模推移を表しています。ご覧のように、米国のビデオゲーム市場は2007年~2008年の2年間で急激に拡大しています。2008年秋からの世界経済の状況を鑑みるに、米国でのビデオゲーム市場の拡大はほかのどの産業でも見られないことでしょう。

 市場拡大に貢献したのは、2006年11月に米国で発売したWiiです。また、DSが普及したことも貢献しています。DSはまず日本で普及し、それから世界中に広まっていきました。下図右は、売り上げを任天堂とそれ以外の企業とに分けたものです。任天堂のビデオゲーム市場での売り上げは、顕著に増加しています。特に2007年~2008年にかけての米国ビデオゲーム市場の売り上げの拡大は「ほとんどが任天堂のプラットフォームで起こっている」と読み取れます。

 このデータは「任天堂のソフト売り上げだけではなく、サードパーティ(※1)ソフト売り上げも含んでいる」ことに気付かれない人もいるかもしれません。任天堂のソフトのいくつかは、ロングテールの売り上げになっています。NPD Groupの2008年ソフトウェア売上報告書によると、任天堂のソフトは上位4位までを占めていたとのことです。

次のページ岩田

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

ITmedia ビジネスオンライン

“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

「ニュースを考える、ビジネスモデルを知る」をコンセプトとするオンラインビジネス誌。

フォロー フォローしてITmedia ビジネスオンラインの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。