2009.04.23
Yahoo!動画+GyaO:著作権者尊重NO.1映像配信プラットフォームを目指す(2)
ITmedia ビジネスオンライン
“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部
ヤフーは4月7日、USENの100%子会社であるGyaOの株式の51%を譲り受け、2009年秋から「Yahoo!動画」と「GyaO」の両サービスを統合させると発表した。井上雅博ヤフー社長と宇野康秀USEN社長が出席した会見の模様を詳しくお伝えする。 [堀内彰宏,Business Media 誠]
GyaOというブランドは大事にしたい
――統合後にどちらのサービスがブランドとして残ることになりますか?
井上 ブランドについては、正式にはまだどうこうするとは決めていないと思います。僕の個人的な意見としては、「GyaOというブランドは非常に多くの利用者に支持されているブランドですので、大事にしたらいいのではないか」と思っています。しかし、基本的には「新会社の経営陣たちが、一番いいと思われるものを選択していくのだろう」と思います。
――「GyaO」という名前はUSENにとっては、単に動画配信サービスという意味だけではないと思います。ほかのサービスでGyaOのブランドが付いているサービスを今後どう展開されるか教えてください。
宇野 新会社が選ぶもの(動画配信サービスの名称)では、(GyaOという名前を)尊重していただけると思っています。しかし、それ(GyaOが新しい動画配信サービスの名称になるか)に関わらず当社では、「GyaOブランド、GyaOサービスというのは継続して、さまざまな形で届けていきたい」と思っています。
――膨大な動画コンテンツを抱えるプラットフォームを両社が持たれていますが、今後それは並存されるのか、それとも統合されるのか教えてください。
井上 サーバー類については、2つ持っているのはムダだと思っています。基本的には両方の良いところを取りながら、1つのプラットフォームにまとめてコストを半減させることを目指します。
この辺は(変化の激しい)ITの世界の話なので、若干長い目で見ていただくと、今のプラットフォームは(いずれ)両方とも使わなくなって、新しく作ったものだけが残っていくことになるとは思います。ただ、当面は2つのシステムの並存というところから始めて、なるべく早く1つにまとめてコストを下げて、将来的にはさらに新しいプラットフォームの開発を行うことになると思います。
――GyaOのWebサイトとYahoo!動画のWebサイトは統一されることになりますか?
井上 当面は今のまま2つ見えているということになると思います。おそらく目先1年くらいで、次期バージョンの Yahoo!動画と、次期バージョンのGyaOのサービスが非常に似通ったものになるか、まったく同じものになるかという形で発展的な統合を遂げていくことになるのではないでしょうか。
開発の計画時期と実際に出来る時期は大体ずれるので、時期についてはあまり言わないようにしています。しかし、「今のサービスのままで、進化しないまま放っておく」ことはしたくないと思っているので、Yahoo!動画の利用者にとっても、GyaOの利用者の方にとっても、違和感なく、より便利で使いやすいサービスがなるべく早く作られればと期待しています。
次のページ――統合後は広告モデルと課金モデルのどちらが中心になる...
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
Yahoo!動画+GyaO:著作権者尊重NO.1映像配信プラットフォームを目指す
2009.04.23
2009.04.21