私は、電子マネーのエディを普段の生活では多用しています。 ですので、コンビニも、エディが使える サンクス、AM/PM、ローソン(ナチュラルローソン) になるべく行くようにしてます。
たいしたことじゃありませんが、
「なんだかなあ・・・」
ですよね。
ヒノキ風のデザインだけになおさらガッカリ。
プラスチック製にするなら、
いっそケロヨンの洗面器でも置いてあったほうが、
ノスタルジックで良かったと思いました。
結局、この温泉には2度と行っていません。
いいお風呂だったんですけどね。
「なんとなくイヤ」
なんですよね。
さて、企業側から見れば、この
「なんとなくイヤ」
というのはやっかいです。
といのも、顧客側としては、
不快な感情をあまり思い出したくないために、
「なぜ不快な感情を覚えるようになったのか」
という理由を封印してしまうからです。
ですから、例えばアンケートで不満や問題点を挙げて
もらおうとしても、なかなか真の原因が浮かび上がってこない。
このため、なぜ売れないかという原因がはっきりしないまま
どんどん顧客離れが進んでしまうのです。
「神は細部に宿る」
と言いますが、商品設計、店舗設計には、
些細な要素によって動く人間心理の機微をキャッチできる
優れた感受性が重要なのです。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2009.01.24
2011.06.27
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー
これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。