プロジェクト管理:ガーベージコレクターとは?

2008.05.24

経営・マネジメント

プロジェクト管理:ガーベージコレクターとは?

入野 康隆

- 15000人月以上の大規模プロジェクト - 100人月-2000人月規模の中小プロジェクト - ベンチャー企業や大企業の新規事業開発プロジェクト - 業務改革プロジェクト など いろんなタイプのプロジェクトのご支援をしてきました。


「課題管理表のテンプレートないですか?」

よくこんな質問をよくされますので、

課題管理でハマりやすい落とし穴を簡単にまとめ、

課題管理表のテンプレートを提供させていただきます。


プロジェクト管理における課題管理の位置づけ

プロジェクト(管理)計画書の目次は一般的には次のとおりです。
 
1. プロジェクト立ち上げの経緯
2. ゴール
3. スコープ
4. スケジュール
  - マスタースケジュール
  - WBS (Work Breakdown Structure)
5. プロジェクト体制
  - 体制図
  - 役割
  - 会議体
6. プロジェクト予算
  - コスト見積もり
  - 定量的効果
  - 定性的効果
7. プロジェクト管理プロセス
  - 進捗管理
  - 課題管理
  - 品質管理
  - 障害管理
  - 文書管理
  - リスク管理
  - スコープ管理/変更管理
  - 予算管理/調達管理/契約管理
  - 各種管理票サンプル etc

--- 初級者によくある間違い ---------

■ 期限が空白
「期限」の欄が空白になってしまっている課題管理表をたまに見かけます。

期限を厳守する意識が希薄だからというわけだけではなく、
課題管理表を起票した人間の立場では課題の期限を設定できないからという場合が実際には多いです。

プロジェクト管理上の対策としては、

・ 期限の欄には空白はNGという方針を周知徹底する
・ 期限を決められない課題についてはPMOに相談せよと周知する
・ 期限未決定の課題はPMOが預かって期限の設定をする

いつまでに解決するかがコミットされていない課題は永遠に解決されないので、徹底して管理する姿勢が大切です。

■ 現場の具体的な個人名で担当者が明示されていない

・ チーム名だけしか書いてない
・ 課題を監督しているだけのチームリーダーの名前しか書いていない
というような課題管理表をよく見かけます。

個人を特定して明示する理由は責任感とプレシャーが違うから。
課題の放置や遅延が圧倒的に減るのが私の経験則です。

たとえSIerなどの外部の会社を使う場合でも、会社名だけでなく実際に担当している個人をできるだけ特定できるようにしましょう。

課題とは野球のボールのようなものです。
誰がボールを握っているかは「ジャイアンツ」や「原監督」よりも
「ショート川相→セカンド二岡→ファースト清原」のほうが連携プレーの様子はよく分かりますよね。

--- 中級者でもよくある間違い ---------

■ 課題リストが長すぎる

次のページ■ 優先度= 高 中 低 の3段階しかない

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。