2008.04.29
経営者よ、コミットせよ! 成果を生む人財・組織開発に:最終回
齋藤 秀樹
株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事
これから組織の多様性をブレークスルーに連動させるための真のアクションラーニングの話に入ることが出来ます。
■リーダーシップが真の成果を生み出すために必須となるファシリテーション力
次にチーム力を問題解決やブレークスルーに連動させるための有望な手法としてアクションラーニング(以降、ALと表記)があります。ALの一般的な定義として「実務課題を対象に問題解決をチームで取り組むための手法」と理解されています。しかし、ALメソッドの真の有効性はチームメンバーの多様性の活用による、一人の思考力では辿りつけない真因の探求と成果創出までの相互支援にあります。つまり、チーム思考力、チーム問題解決能力の創造にあるのです。
アクションラーニングの問題解決ミーティングは「質問」と「傾聴」を中核とし「セッション」と呼ばれています。セッションは、専門的なファシリテーションスキルを有したALファシリテーターによって、課題提示から行動計画設定およびチームコミットメントまでのプロセス管理と時間管理が行われます。
ファシリテーターは提示された課題には介入せず、チームが安全な場であることを担保し、メンバー全員が平等に本音で質問しあえる環境作りに尽力します。また、時間内に次回のセッションまでに実行可能な行動計画の設定に責任を持ちます。
一般的にセッションは、設定されたマイルストーンやゴールの達成まで定期的に実施されます。ですから、三日坊主や計画倒れに終わることはありません。
そして、課題解決の進行と共にセッション参加メンバーは、チームの問題解決力を活性化し強化するためのファシリテーション手法や、メンバーシップとしての具体的な関わり方を実践的に学ぶことが出来ます。このことが、組織マネジメントにおいて大変重要なコンピテンシーとなるのです。
■グローバル化へ向けた経営課題としての人材/組織開発
今、グローバルの人材開発は、部分最適としてのスキル開発の時代を終え、企業価値創造へ向けた全体最適に主眼を置いた取り組みへと急速に変化しています。
私達が本記事の連載を始めた目的は、これまで以上に「企業格差=人材格差」が企業の明暗を分け、そして、日本企業が人的生産性においてもグローバル化するための鍵として、世界基準での人材/組織資産のレベルアップが急務であると考えたからです。しかしながら、人材/組織開発において、現在の日本企業の多くが、世界の潮流から取り残されつつあります。
「経営者よ、コミットせよ!!」・・・この強い語気に込めた意図は、真に私達(人材、企業組織)に内包する大きな可能性を引き出し、高い業績達成と共に生きがいや働き甲斐のある組織文化を構築する。そのことに真剣に取り組む感度の高い皆様と繋がりを持つためでした。
是非、人材開発や組織開発においても世界から注目される日本社会であるよう、私達も日々研鑽して参りたいと思います。
株式会社アクションラーニングソリューションズ
www.al-s.co.jp
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
経営者よ、コミットせよ!
2008.04.29
2008.03.18
2008.02.05
2023.10.24
株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事
富士通、SIベンダー等において人事・人材開発部門の担当および人材開発部門責任者、事業会社の経営企画部門、KPMGコンサルティングの人事コンサルタントを経て、人材/組織開発コンサルタント。