孫はかわいいが「3日以内に帰ってほしい」?

2024.09.19

ライフ・ソーシャル

孫はかわいいが「3日以内に帰ってほしい」?

川口 雅裕
NPO法人・老いの工学研究所 理事長

高齢者にとっての、孫とペットとロボットについて。

そして、孫とは言葉を使ってコミュニケーションをしますが、ペットとは身体的な触れ合いや視線・表情などの非言語的なコミュニケーションで、後者の方がより深い癒やしや和みを得られるような気もします。

●コミュニケーションロボットの動向
近年、高齢者の暮らしや健康に有用として、コミュニケーションロボットが注目されるようになりました。何度かデモンストレーションを見ましたが、ストレスなく会話をすることができ、相手のことを記憶する力もあります。顔を画像で認識した上で話の内容を記憶し、次回の会話にそれを使えるので、例えば、「◯◯さん、先日行かれたゴルフの結果はいかがでしたか?」といったことをしゃべってきます。メモリーされている歌を歌ったり、踊ったりといったパフォーマンスもできます。そしてAIによって、そのレベルは飛躍的に向上しています。

当たり前ですが、ロボットですから世話をしなくてもいいですし、死を心配する必要もありません。コンパクトなサイズなので場所も取りませんし、見た目もそれなりにかわいらしく出来ています。話し相手にはなるし、面倒も心配もいらないとなれば、もっと広まってもいいと思うのですが、そうはなっていません。一時話題となった「Pepper(ペッパー)」くんも、今は生産が中止されているようです。

現在のところ、高齢者市場におけるロボットは、入浴介助や移動・体位変換といった介護施設における職員の介護実務を助けるロボットが注目され、広がりを見せている一方、コミュニケーションや癒やしの提供といった人間の感情に関わる分野ではなかなか難しいというのが実態です。考えてみれば、高齢者にスマホの待ち受け画面を見せてもらうと、孫やペットの写真はよくありますが、ロボットにしている人は記憶にありません。

もちろん、孫もペットもロボットも、高齢期の不安を根本的に取り除けるようなものではありません。「遠くの親類より近くの他人」ということわざがありますが、高齢になると体調急変や事故などの危険性が高くなりますし、最近では災害や犯罪の不安も大きくなってきています。

そんなときに頼りになるのは、他人であってもやっぱり近隣にいる人たちです。地域コミュニティーが細り、“頼りになる他人”がとても少なくなった現代においては、余計にその重要性は高まっています。孫やペットやロボットがその代わりになることがないのは、当然のことなのかもしれません。


Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

川口 雅裕

NPO法人・老いの工学研究所 理事長

高齢期の心身の健康や幸福感に関する研究者。暮らす環境や生活スタイルに焦点を当て、単なる体の健康だけでなく、暮らし全体、人生全体という広い視野から、ポジティブになれるたくさんのエビデンスとともに、高齢者にエールを送る講演を行っています。

フォロー フォローして川口 雅裕の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。