リード獲得につながるコンテンツを設計するときの4つのポイント

2024.02.03

営業・マーケティング

リード獲得につながるコンテンツを設計するときの4つのポイント

荻野 永策
株式会社ALUHA 代表取締役社長

今回のコラムでは「ただの商品紹介」にならない「リード獲得につながるコンテンツ設計のポイント」についてご紹介する

このように仕掛けておくことで、「課題解決のためにこの製品が必要である」と理解され、製品に興味を示す可能性があるのだ。

解決のプロセスの説得力を高めるために「事例」を使う

3つ目のポイントは「事例」の使い方だ。自社製品の導入事例を「導入された事例」として紹介するのではなく、「課題解決に使われた事例」として紹介するのである。ポイント2で紹介した課題解決の方法やプロセスを実際に実行し解決した事例として紹介するイメージだ。

そうすれば、ポイント2で説明した解決の方法やプロセスに「解決できるんだ」という実現性や説得力が加わることになる。

だからこそ、事例コンテンツを作る際には、「解決のプロセスの事例」として紹介できると理想的である。

解決のプロセスに「独自性」をいれて差別化

そして最後の4つ目のポイントは、解決のプロセスに「独自性」を入れ込むことだ。ポイント1の「顧客・リードが解決したい課題」をどう解決するか?のプロセスや方法に、御社独自のやり方、ノウハウが入っていれば差別化になるのだ。これが「顧客・リードから見た御社の強み」になるだろう。そこも理解した上でコンテンツを作ることができれば、どの部分が訴求ポイントになり、どこを強調すべきか?も見えてくるだろう。


以上、営業、商品紹介が割合を占めてしまうようなコンテンツではなく、顧客・リード目線の、リード獲得につながるコンテンツを作るときの4つのポイントをご紹介した。この4つを意識してコンテンツ設計・制作を進めていただくとよいだろう。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

荻野 永策

株式会社ALUHA 代表取締役社長

BtoBマーケティングコンサルティングを展開。大手IT企業、製造業を中心に、伴走型コンサルティングを展開中。リソースを効率的に活用し、最小限の工数で効果を最大化するコンサルが得意

フォロー フォローして荻野 永策の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。