私たち庶民に身近な日用消費財の企業や製造業が続々と進出し始めたという。なぜいまインドなのか、その理由を探ってみよう。
【記事元】
日本クラウド証券株式会社 https://crowdbank.jp
日本クラウド証券メディア マネセツ https://manesetsu.jp
日本の大手小売業界が、インドに熱い視線を投げかけている。中国の経済成長がいっときの勢いを失ったいま、次の投資先を探す日本企業にとって、インドはのどから手が出るほど魅力的な市場ということになる。
顕著な例として、いち早く国外企業としてインドに着目した自動車メーカーのスズキが大成功を収め、現在のインドでは2台に1台の割合でスズキ車が広大な国土を駆け抜けている。実は長きにわたって、スズキのような成功例はインドでは非常にレアなケースとされていた。
実際にダイナミックマーケットのインドへの進出を目論み、日本企業や世界の名だたる企業が進出を果たしてきたのだが、相次ぐ失敗により、撤退を余儀なくされるケースがほとんどとされてきた。それだけインドは魅力的である一方、成功を勝ち取ることが難しい国でもあったのだ。
しかしここにきて、私たち庶民に身近な日用消費財の企業や製造業が続々と進出し始めたという。なぜいまインドなのか、その理由を探ってみよう。
デリー中心街に、ユニクロ1号店誕生
10月4日早朝、デリーの高級ショッピングモールDLFアンビエンスモールの入り口に、約500人の行列ができた。日本から乗り込んだファストファッションの雄「ユニクロ」のインド1号店(画像参照/ユニクロのプレスリリースより)がオープンを迎え、いち早くユニクロの商品を手に入れようというファンが殺到したのだ。
店頭にはファーストリテイリングの柳井正社長が登場し、代表してあいさつするほどの気合いの入れよう。「インドへの出店を長い間心待ちにしていた。19歳のときにこの国を旅して、51年後にようやく実現できたことを心底うれしく思う。インドは当社にとって重要な市場であり、今回の出店はこれから長きにわたるパートナーシップの第一歩だ。最高品質の衣料品を提供するとともに、インド特有の文化と伝統を取り入れた革新的商品も展開していく。今後、インドの経済発展に貢献していきたい」と熱く語った。
このオープニングセレモニーには、インドの繊維大臣や駐インドの日本大使らも出席した。インド特有の文化とは、たとえばインド人デザイナーのリナ・シン氏と組んで、インド人女性の伝統的な日常着「クルタ」をモチーフにした「クルタコレクション」の発売などだ。ユニクロは年内にもあと2店舗、デリー周辺に出店する予定だという。
次のページユニクロの進出は、世界的に見れば後発組?
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2009.02.10
2015.01.26