購入品の品質向上への取組み

2018.09.05

経営・マネジメント

購入品の品質向上への取組み

野町 直弘
調達購買コンサルタント

SUBARUのサプライヤ品質向上の取組みに関する新聞記事を読んで、画期的な取組みであることを感じました。何が画期的なのでしょう?

これらの2つの取組みは品質を一緒に改善していきましょう、という取組みではありません。そういう点から考えても、この記事の取組みは画期的なものと言えるでしょう。

SUBARUのは従来から地場サプライヤとの取引きが多いと言われていました。また昨今の供給力不足も考慮すると、一方的にサプライヤを評価したり、監査したり、認定したりする上から目線の仕組みだけでなく、このような品質改善を一緒に進めていきましょう、という取組みが欠かせないもの、とも言えます。そのためには品質向上のための手法や指導できるスキルがバイヤーにも求められるでしょう。

日本企業のこのような取組みはサプライヤとの関係性づくりで画期的な事例として特筆すべきと言えます。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

野町 直弘

調達購買コンサルタント

調達購買改革コンサルタント。 自身も自動車会社、外資系金融機関の調達・購買を経験し、複数のコンサルティング会社を経由しており、購買実務経験のあるプロフェッショナルです。

フォロー フォローして野町 直弘の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。