「組織改革」の記事一覧
2016.01.18
職場のウェルビーイングを考える (5) - スイミーで考える「犠牲にならない」フェアな社員とは
おおばやし あや / SAI social change and inclusion 代表
フェアな社員であること…強い目的意識と「自分は組織の一部である」実感、犠牲にならず組織との共存を目指すことは、組織のパフォーマンス向上のためにも、個人の幸...
2016.01.06
職場のウェルビーイングを考える (4) - フェアな組織であること
おおばやし あや / SAI social change and inclusion 代表
組織を鉄骨とするならば、その中で動く人に対して適切な距離感が必要です。精神的距離が近すぎると、偏った哲学を強制したり、プライベートに踏み込みすぎて従業員の...
2015.11.30
職場のウェルビーイングを考える (3) - 実践編:自己表現の機会を
おおばやし あや / SAI social change and inclusion 代表
会社としてのウェルビーイングとは、「できないこと」に注目するのではなく、その人の強みや「できること」に着目しエンパワーメントを与え、失敗やつまづきを折り込...
2015.11.23
職場のウェルビーイングを考える (2) - 「今、できること」に焦点を当てる
おおばやし あや / SAI social change and inclusion 代表
職場でのうつ病や心の問題は決して無視できない問題です。しかし、メンタルケアそのものに取り組むよりも、組織として人を活かす「ウェルビーイング(より良く生きる...
2009.04.28
前回の記事≪組織の目標が自分の目標とリンクする、組織目標の作り方≫では、問題の指摘に終わらず、それを解決するための方法<すごい会議の手順12、13>を紹介...
2009.01.08
形だけの目標管理制度になっていませんか? 目標設定の仕方を変えるだけで社員の意欲が沸き、こんな会社の雰囲気が変わります。会社の明暗は目標設定で決まるといっ...
2007.11.08
金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役
前回、ナレッジマネジメントによる組織改革をマーケティングの手法で展開する基礎として、環境分析を3CとSWOTで行った。次なるマーケティングの基本はS・T・...