仕事術の記事一覧

2009.06.27

そもそも質問してどうするのでしょうか?

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

ご質問、拝見しました。なんとなく、思うことをつらつらと書きますが、ご参考になる部分が少しでもあれば幸いです。

2009.06.22

So What?を考える

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

あんまり感じのいい言葉ではありませんが、コンサルティングでは「So What?」が非常に重視されます。常に時間が無い中で効率的、効果的に行動することが求め...

2009.06.19

ノートに手書きが一番! ホントに?

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

もう半年ほど前「ライフスタイルノート」愛用者が増えている、という記事を見かけた。手帳、メモをどうするかは長年の悩み。ポメラなるデジタルツールもあるが、さて...

2009.06.17

「受身の美学」がプレゼンで活きる 

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

プロレスラー三沢光晴の死は、プロレスファンだけでなく、社会全般にも衝撃的なニュースでした。 生前「受身の天才」と呼ばれた三沢ですが、プロレスの受け身は大切...

2009.06.16

著作権侵害にご注意!

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

あなたは、メルマガやブログに書いた自分の文章を 盗作されたことありますか? 「盗作されたことがあるよ」という方が、 けっこう多いんじゃないでしょうか?...

2009.06.12

あなたは”思考のアウトソーシング”の罠にはまっていませんか?

人は意識的か無意識的かは別として、ある一部の事柄については自ら考えることを放棄し、他者の思考に依存している。この現象を以下では“思考のアウトソーシング”と...

2009.06.10

ナンバー2戦略  天使の歌声、スーザン・ボイルと黒田如水

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

あの!スーザン・ボイルさん、残念ながら優勝できませんでした。「ナンバー2」という立場をどう捉えるべきでしょうか。内外でナンバー2の人たちが活躍しています。...

2009.06.03

ルーキーズ、おっぱいバレーの洪水宣伝に見る自己アピール

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

私たち一般人も転職や何かの新しい組織・グループに加わる機会はあります。そんな時、どのように自分の印象を残していくか、戦略を考えますか? テレビやマスコミに...

2009.06.01

現象にも原因にも「軸」がある。

原 一真

現象そのものが問題なのではなく、その背景にある原因が真の問題に近い。それは、どのような「軸」によるものなのかを知ることで、現象から問題に近づくことができる。

2009.05.31

上司は本当に駄目駄目ですか?

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

「うちの上司はだめでさー」というようにおっしゃっている方はたくさんいますね。私はあまり居酒屋はいきませんが、ワタミあたりの飲み屋にもたくさんいます・・・。...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。