川口 雅裕の執筆記事一覧

2022.12.14

高齢期の喪失は、解放の喜びに変えられる。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

喪失をポジティブに捉える高齢者が増えている。

2022.12.01

高齢者にとっての、「長く住んできた家」と「住み慣れた場所」の違い。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「住み慣れた場所」をつくるという発想

2022.11.07

高齢者が病院に行きすぎてしまう理由

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

高齢者で、「月に1回以上、病院や診療所に行く人の割合」は、日本が6割、アメリカは2割、ドイツが3割、スウェーデンは1割。そうなる理由は?

2022.09.29

超高齢社会にふさわしい「新しい敬老」について考える。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

昔と、今の高齢者の違いはたくさんあります。その違いに対応して、敬老のスタイルも変わってよいはず。

2022.09.05

マズローの欲求段階説から考える、高齢期の暮らし方。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

高齢期に喪失する内容と、自己超越。

2022.08.04

人事部長は「総括」をしているか?

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

新しい考え方や言葉に振り回されることなく、一貫性を持って自社らしい人事施策を打ち続けるには?

2022.06.13

「職務給」導入の最大のハードルは、何か?

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

問題より可能性を、強制ではなく選択を、病気(弱点)よりむしろ健康(強み)を。

2022.05.10

安心の「正社員制度」なのに、心理的資本が低下する理由。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

日本的な雇用や処遇は、そこで働く人たちの心理的資本を毀損しないようにできているはずなのだが・・・。

2021.11.30

「多様性」実現の障害になっているのは、『評価基準』『採用基準』。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

(評価基準を作りこめば作りこむほど、多様性は低下する。)

2021.09.12

高齢者の体力は、なぜこんなに向上したのか?

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

三世代同居の割合激減と、高齢者の体力との関係は?

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。