日沖 博道の執筆記事一覧

2020.08.19

「サクラ」レビューに騙されないために

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

マーケットプレイス型の通販サイトには悪徳業者が跋扈している。彼らは「サクラ」レビューを大量生産するなど、悪知恵の宝庫だ。とはいえ粗悪品を避けるための方法も...

2020.07.15

コンビニの24時間営業問題の本質は『利害の対立』だ

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

コンビニの「24時間営業」問題に関し、コンビニ本部は「それが本当にFC店オーナーのためになるのか」という問いに答える責務がある。その関心の矛先がどこにある...

2020.06.03

「無断キャンセル」で飲食店を殺すな

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

「緊急事態宣言終了は早すぎる」という声があるのは承知している。しかし体力に乏しい零細飲食店にはもうぎりぎりのタイミングだったはずだ。何とか生き延びた店にも...

2020.05.25

『9月入学制』への移行私案

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

「『9月入学』を目的化すべきでない」という論者もいる。しかし、日本の学生の海外留学と外国人留学生の受け入れをしやすくし、ひいては日本の若者と教育現場に多様...

2020.05.10

コロナ検査を拡充するために今できること

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

政策担当者は「できない理由」を並べ立てるのではなく、「できることは何か」に知恵を絞って欲しい。現場は「今のやり方、今の体制では『とても無理』」と言っている...

2020.04.08

日本がコロナ検査に消極的なワケ

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

日本は先進国で唯一、新型コロナウイルス検査の実施に関してずっと消極的だった。その理由が詳しく政府から説明されたことはないが、概ね類推できる。その消極策は、...

2020.03.11

日本ではなぜアルミサッシを使い続けるのか?

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

住宅建築業界では幾つもの問題が秘かに語られている。個人消費者相手のビジネスで金額が大きい反面、リピート取引を期待しにくい(一生涯に2個も3個も家を新築する...

2020.01.28

オフィス労働生産性を向上させるために(8)『働き方改革』の手順を間違うな(2/2)

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

前回と今回とで、本シリーズのまとめ的なものとして、『働き方改革』を進めるのであればその手順をきちんと考えて進めるべき、という(極めて当たり前だが往々にして...

2020.01.15

オフィス労働生産性を向上させるために(8)『働き方改革』の手順を間違うな(1/2)

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

前回の第7弾の記事では、『働き方改革』におけるICTの役割と留意点をお伝えした。今回と次回では、本シリーズのまとめ的なものとして、『働き方改革』を進めるの...

2019.12.31

GAFA分割論の皮肉

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

米国で論争を巻き起こしている「GAFA分割論」。大統領選に向け、富裕層を叩くことで「私は中間層の味方です」と主張するための政治的な動きだが、一部の投資家に...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。