10/1の内定式で気持ちも新たに新社会人になる決意を固めた、そんな人ばかりではなく、せっかく得た内定にもかかわらず、やる気満々どころかブルーな気持ちでこの日を迎えた人もいます。
ちなみに就職浪人・留年という選択肢ですが、今年度うまく行かなかった理由や事情などを、当然のことながら完璧に納得できるよう説明できる、きわめて高度なコミュニケーション能力というより、そのはるか上を行くネゴシエーション能力がなければなりません。
もはや絶対にこれ以上の留年も浪人もできないとんでもないプレッシャー下で、そんな芸当ができるのでしょうか。確実にそれができる人以外、やはり現実的選択肢ではないといえるでしょう。
・社会人の誰もが経験
「あの時こうしておけば」という後悔がない社会人などいるのでしょうか?身近な大人に、できれば会社員の方に誰でも良いので聞いてみて下さい。「あの時こうしていたら人生違っていた」というような選択(選択ミス?)はあるかどうか、聞いてみるのです。
芸能人やスポーツ選手、芸術家等の自由業に就いた人ではなく、会社員をしている人なら特に、かなりの確率で「もし」「たら」「れば」はあるだろうと思います。
今、人生を覆すほどの進路選択かも知れません。
ただそれは社会や会社組織への理解不足も大きく作用しています。実際に夢の夢のようにあこがれた第一志望先の、超人気有名企業に入社して、1年経たずに「こんなはずじゃなかった」という思いで早期退職してしまった学生を何人も見ています。
・お父さんの出番
せっかく偏差値的にトップの大学を優秀な成績で卒業し、人気ランキングトップクラスの超人気企業に入社できたのに、です。辞めるまでに至らずとも、「こんなはずじゃ・・・」といの思いは、会社員で経験しない人はいない感情です。
今一途に燃え盛っている思いも、仕事を本格的に始めれば、恐らく1年どころか半年でそうとう変化することと思います。ぜひ思いが捨てられない人は、絶対に社会人経験のない同級生などではなく、最低5年以上、できれば10年以上の社会人経験のある人と話すべきです。
お父さんとサラリーマン生活について話したことはありますか?もし身近に適切な人がおらず、お父さんがベテラン会社員であったら、この話を聞くには格好の対象だと思います。ぜひ試してみて下さい。
関連記事
2015.07.17
2009.10.31
株式会社RMロンドンパートナーズ 東北大学特任教授/人事コンサルタント
芸能人から政治家まで、話題の謝罪会見のたびにテレビや新聞で、謝罪の専門家と呼ばれコメントしていますが、実はコミュニケーション専門家であり、人と組織の課題に取組むコンサルタントで大学教授です。 謝罪に限らず、企業や団体組織のあらゆる危機管理や危機対応コミュニケーションについて語っていきます。特に最近はハラスメント研修や講演で、民間企業だけでなく巨大官公庁などまで、幅広く呼ばれています。 大学や企業でコミュニケーション、キャリアに関する講演や個人カウンセリングも行っています。