調達・購買と言ってもすぐにどういう仕事かピンとこない人が殆どでしょう。 何故なら「買う」という行為は全ての人がやっている行為であり「誰でもできる」という印象が強いからです。 しかし、世の中のバイヤーは「いい買い物」をするために日夜努力を続けています。 そのような「買う」ということを紹介する良書が出版されました。
企業の事業環境は益々複雑化しており、企業はソース(調達)を
多様化しないと生き残れない時代になっています。
またそういう環境下、調達・購買業務(機能)を
重要視せざるを得ない状況になってきているのでしょう。
一方で、坂口さんの出版も今までであれば考えられないことです。
何故ならこの本は、バイヤーのために書かれた本ではなく
広く社会の人たちのために書かれた本であるからです。
「調達・購買」の仕事は元々奥が深く、面白く、
大きな価値を与えられるものです。
それを広く伝えるための試み・・・
それが日本で始まったことを皆さんにお伝えさせていただきます。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2009.02.10
2015.01.26
調達購買コンサルタント
調達購買改革コンサルタント。 自身も自動車会社、外資系金融機関の調達・購買を経験し、複数のコンサルティング会社を経由しており、購買実務経験のあるプロフェッショナルです。