疑問か反語か詰問か恫喝か……真意を伝えるのは難しい。

2008.01.11

ライフ・ソーシャル

疑問か反語か詰問か恫喝か……真意を伝えるのは難しい。

川渕 健二

東京オリンピック招致委員会が注意を受けた、という記事を読んで、つらつら思ったこと。

気をつけましょう……としか、言えませんね、これは。

これを、同僚に渡し、「更新よろしくー」とお願いしたところ、その同僚、一読後、こう言った。

「これって、通訳するときに、細かいニュアンスを落としちゃったんじゃないですかね」

なるほど。さすが大学で英語を専攻していただけある。その視点には、気づかなかった。

「14年にサッカーワールドカップ、さらに16年に五輪なんて、いろいろ大変なんじゃないですか、ははは」程度の発言が、通訳の人を介した結果、詰問に聞こえてしまったという可能性は、大いにあるだろう。

さて、媒体に鑑み、ここからもビジネス方面へ話を持っていくと、多くの組織において、トップの言葉を下の階層へ、いわば「翻訳」するのは、中間管理職のみなさんだろう。階層が多いほど、誤訳・超訳の可能性は高まる。意図的にそうされる場合もあるだろうし。

自分の言葉がどのように伝わっているかを確認するには、これまた、現場に出て、現場の声を聞いてみるしかないんでしょうかね。

※この記事は、国語力検定ブログ2008年1月10日の記事をもとにしています。

国語力検定ブログ、ほぼ毎日更新中。
http://www.zkaiblog.com/kokugoryoku/

こんな本も出してます。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。